筍とキノコと豚ミンチで!揚げ餃子♪

☆TOKOさん☆ @cook_40276279
カレーとケチャップで具に下味を付けていますので、つけだれ無しでもOK。
このレシピの生い立ち
普通の餃子を作っていて皮が余ったので、冷蔵庫にあるもので具を作ってみたら美味しく出来ました。
作り方
- 1
茹で筍、エリンギ、生椎茸、タマネギは粗め、生姜は細かくみじん切りにし、ボウルに入れる。
- 2
豚ミンチ、ケチャップ、カレー粉、あれば野菜だしを1に加え、よく混ぜ合わせる。
ビニール袋に手を入れて混ぜると汚れません。 - 3
餃子の皮の真ん中に2を小さじ1位置き、皮の周囲に水を付けて2ツ折にする。
皮の周囲をフォークでしっかり押さえる。 - 4
深めのフライパンに油を1センチくらい入れて熱し、餃子を両面と底が油に浸るようにひっくり返しながらカラッと揚げる。
コツ・ポイント
タネは直ぐに包まずに、ラップで包んで1時間くらい冷蔵庫で寝かせて味をなじませます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単★ひき肉とじゃが芋のカレー揚げ餃子 簡単★ひき肉とじゃが芋のカレー揚げ餃子
ひき肉とじゃが芋で作る簡単揚げ餃子です。円盤状にするので包まなくてOK~子供と楽しく作れておかずやおつまみにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21810391