レンチン小松菜の黒ごま和え

かんぱちまぐろ
かんぱちまぐろ @cook_40304167

炒りごまとすりごまでごま三昧
レンチンで簡単に
このレシピの生い立ち
アレルギーでほうれん草を食べる事ができなくなったので、小松菜でごま和え

レンチン小松菜の黒ごま和え

炒りごまとすりごまでごま三昧
レンチンで簡単に
このレシピの生い立ち
アレルギーでほうれん草を食べる事ができなくなったので、小松菜でごま和え

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. めんつゆ 小さじ1/2
  3. 和風だし 小さじ1
  4. 白だし 小さじ1/2
  5. すりごま 大さじ1
  6. 炒りごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜の根元を切り落とし、砂をよく洗い流す

  2. 2

    全体的に水で洗い、水気を切る

  3. 3

    耐熱容器に小松菜を入れてふんわりラップか軽く蓋を被せレンジで1分加熱する

  4. 4

    やけどに気をつけて一本取り出し、硬さを確認する
    硬い場合30秒〜1分更に加熱する

  5. 5

    レンジから取り出し粗熱を取るため放置

  6. 6

    手で触れるぐらい冷めたら、根元を揃えて持ちくるくる巻いてギュッと絞って水気を切る

  7. 7

    水気が切れたらゆっくりと巻いた小松菜をまっすぐに揃える

  8. 8

    茎は短めに、葉は長めに切り分ける

  9. 9

    ボウルに小松菜、粉末和風だし、めんつゆ又は白だしを入れて箸で混ぜ合わせる

  10. 10

    すりごまと少々の炒りごまを入れて混ぜ合わせる

  11. 11

    味をみてできあがり

コツ・ポイント

お弁当に入れるときはめんつゆや白だしの液体出汁は使わずに粉末和風だしを多めに+数滴の醤油で

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かんぱちまぐろ
かんぱちまぐろ @cook_40304167
に公開
クックパッド初心者です。でこさんのレシピを保存する為投稿しました。【※記憶を手繰ってでのでこさんのレシピもありますので、投稿した後、実際に作ってみて分量等の修正あります。ご了承下さい。】時々自分レシピも投稿しようかなと思います。食物アレルギーあります。カニ、ココナッツ、ほうれん草、バナナ、アボカドは食材として出てきません。アレルギー候補のキムチ、さばの出番も少ないかもしれません。
もっと読む

似たレシピ