うすい豆の饅頭

miranjam @cook_40085124
きれいなうすい豆をいただいたので、中にミンチの甘辛煮を入れて、青豆のまんじゅうくずあんかけを作りました。
このレシピの生い立ち
毎年この時期に、たっぷりと畑で取れたてのうすい豆をいただきます.皮から取り出すと光沢のある実が出てきます。うすい豆は皮が薄く香りもいいので、贅沢なものだと思います。この薄い豆のお饅頭のほか、薄い豆のすり流し汁もこの頃の楽しみです。
うすい豆の饅頭
きれいなうすい豆をいただいたので、中にミンチの甘辛煮を入れて、青豆のまんじゅうくずあんかけを作りました。
このレシピの生い立ち
毎年この時期に、たっぷりと畑で取れたてのうすい豆をいただきます.皮から取り出すと光沢のある実が出てきます。うすい豆は皮が薄く香りもいいので、贅沢なものだと思います。この薄い豆のお饅頭のほか、薄い豆のすり流し汁もこの頃の楽しみです。
作り方
- 1
うすい豆をさやから取り出し、塩少々入れた中で柔らかくなるまで茹でる。これを裏ごしする。片栗粉小2を入れ混ぜ合わせる
- 2
ラップの上に片栗粉を軽く振り、その上にうすい豆のペーストを平らに伸ばす。
- 3
ミンチを濃口しょうゆ、みりん、砂糖少々で甘辛く味をつけ冷ましておく
- 4
2の豆のペーストの真ん中に3のミンチの甘辛煮を乗せて茶巾のように包み、これを7、8分蒸す。
- 5
だし汁に薄口とみりんに水溶き片栗粉で甘めのあんをつくる。器に蒸しあがった饅頭を置き、筍など季節の野菜を添えあんをかける
コツ・ポイント
青豆を茹でた後、面倒ですが裏ごしをすると滑らかな口当たりになり、お豆の香りもいちだんとよくなります。
熱々が美味しいので器もお湯であたためておくと、美味しさも増します。この時期だけのうすい豆の一椀ですので、一手間かけてつくりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
れんこん・にんじんまんじゅうのあんかけ れんこん・にんじんまんじゅうのあんかけ
もちっとした食感がおいしいれんこん・にんじんまんじゅうに、ひき肉のあんをかけました。介護食としても召し上がれます。 各務原市 -
-
-
その他のレシピ
- 15分時短メイン!厚揚げとナスの甘辛炒め
- ダイエットに◎オートミールキムチリゾット
- 漬け込み無し☆超簡単な生姜焼き♪
- 豆腐とニラの卵とじ
- 焼肉&餃子に☆ワサビ入り大根おろしダレ
- Cajun pasta (chicken, shrimp, sausage)
- The Star of Prawn Curries – Goan Prawn Curry Recipe
- Authentic Indian Dal Makhani Recipe from a Restaurant
- HEALTHY ZUCCHINI RECIPE l ZUCCHINI PAN. Delicious, Quick and Easy Recipe
- Mother’s Swirl Borek
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21813530