アンチョビソースと乾燥トマトで鰯グラタン

マイブームのキューピー「アンチョビソース」と地中海フーズ「乾燥トマト」を使い今回は鰯のグラタンにしました。
このレシピの生い立ち
キューピー「アンチョビソース」の旨味と地中海フーズ「乾燥トマト」の酸味で鰯を引き立てるレシピとして、パン粉焼き(ID:21810353)とソテー(ID:21810399)に続いてグラタンを試してみました。
アンチョビソースと乾燥トマトで鰯グラタン
マイブームのキューピー「アンチョビソース」と地中海フーズ「乾燥トマト」を使い今回は鰯のグラタンにしました。
このレシピの生い立ち
キューピー「アンチョビソース」の旨味と地中海フーズ「乾燥トマト」の酸味で鰯を引き立てるレシピとして、パン粉焼き(ID:21810353)とソテー(ID:21810399)に続いてグラタンを試してみました。
作り方
- 1
玉ねぎは細切りにして乾燥トマトは極細に刻み白ワインに浸しておく。
- 2
スーパー調達の頭と内臓が除いてある鰯の開きを用意。汁気をペーパーで取り両面にから揚げ粉を振って10分おき味を馴染ませる。
- 3
2で味を馴染ませている間にフライパンで油(小さじ2)を熱し中火で玉ねぎ(調味塩を振る)がしんなりするまで炒めて取りおく。
- 4
3に油(大さじ1)を足し弱めの中火で2の鰯を皮側から約3分揚げ焼きにする。裏返して約2分加熱する。
- 5
4の鰯は尾を除いて半分に切り3の玉ねぎをフライパンに戻す。
- 6
小麦粉を少しずつ加えながら☆と1の乾燥トマトを取りおいた白ワインをよく混ぜて5に合わせバターを加え弱火で加熱。
- 7
6がフツフツ煮えトロみがついたら消火。耐熱性ガラス器などに玉ねぎから移す。
- 8
7に鰯を重ね残りのソースを流し入れる。
- 9
8に1cm幅で切った焼けるスライスチーズを乗せ6で取りおいた乾燥トマトを散らす。トースターに移し焦げ目がつくまで焼く。
- 10
9を火傷に注意しながらトースターから取り出す。お好みで乾燥パセリを散らせばできあがり。
- 11
10を崩し具材を合わせて召しあがれ。ブラックペッパーやタバスコを振ると味が引き締まる。
コツ・ポイント
4では、後で加熱が続くので鰯が焦げすぎない程度に焼きます。6-7では、加熱に時間をかけすぎると油分とソースが分離するので注意してください。7では、雪印メグミルク「こんがり焼けるとろけるスライス」を使用。9で使ったトースターは1000Wです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
イワシのトマトグラタン イワシのトマトグラタン
血液サラサラにしましょう♪トマトとイワシがすごくマッチしていて、これなら魚嫌いの子も大丈夫だね♪良かったらHPも遊びに来てください。http://plaza.rakuten.co.jp/katokichi777/ カトキチ (・∀・) -
-
-
-
その他のレシピ