簡単●低カロリーで食べ応えある炒め物

シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646

大豆でタンパク質、野菜からセンイをたっぷり摂れるように考えました。
ダイエット時でも満腹感欲しい時に試してほしいです。
このレシピの生い立ち
食べラーまで入れて約600kcal、除けば450kcalくらいだと思います。(卵を除けば約400kcal切ると思います)
揚げ→厚揚げ変更で、食べ応えアップですが、+150kcalくらいです。
タレ控えめ→塩コショウでさらに低カロリーです。

簡単●低カロリーで食べ応えある炒め物

大豆でタンパク質、野菜からセンイをたっぷり摂れるように考えました。
ダイエット時でも満腹感欲しい時に試してほしいです。
このレシピの生い立ち
食べラーまで入れて約600kcal、除けば450kcalくらいだと思います。(卵を除けば約400kcal切ると思います)
揚げ→厚揚げ変更で、食べ応えアップですが、+150kcalくらいです。
タレ控えめ→塩コショウでさらに低カロリーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べきれない1人分
  1. ごま 大さじ2
  2. (使うなら) 1個
  3. ちくわ 3本
  4. 揚げ(もしくは厚揚げ 1枚(1個)
  5. キャベツ 大2枚
  6. もやし 1袋
  7. ピーマン 2個
  8. 焼肉のタレ 30cc
  9. 酒or水(焦げ対策、酒なら約30kcal) 30cc
  10. (お好みです)食べるラー油 大さじ1
  11. ❶塩 少々
  12. ❶こしょう 少々
  13. ❷塩 小さじ1/2
  14. ❷こしょう 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料です。
    ちくわは斜めに、
    揚げは横に半分、縦に8分割くらいにします。(写メ撮り忘れました)

  2. 2

    キャベツは、葉の芯の部分は捨ててもいいですが、
    利用するなら、切り取ってから、

  3. 3

    薄く、細く切るのが良いと思います。

  4. 4

    葉は、3cm角くらいのザク切りにしました。

  5. 5

    ピーマンは、
    (右)半分に切って、
    (中)ヘタと種を外す
    (左)細切りします。

  6. 6

    調理です。

    まずフライパンに油をしいて、
    といた卵を炒めていきます。
    卵が固まってきたら、❶の塩コショウします。

  7. 7

    ちくわと揚げを入れます。使うならキャベツの芯もこのタイミングで入れます。
    焦げそうなら火力弱くてもいいと思います。

  8. 8

    ちくわの端っこがこんがりしたタイミングで、キャベツともやしを入れ、焼肉のタレをかけます。

  9. 9

    焦げないように、上下を入れ替えるようにしっかり混ぜます。

  10. 10

    ここで、焦げそうなら、
    ①一旦火を止める
    ②酒か水30ccくらい入れて焦げ対策
    再度、加熱スタート、でいいかと思います。

  11. 11

    キャベツがしんなりしてきたら、ピーマン入れます。

  12. 12

    味的には、食べるラー油、オススメです!
    入れるなら、ピーマンと同時くらいでいいと思います。(大さじ1で約90kcal)

  13. 13

    1分くらい加熱(お好みです)したら、出来上がりです。
    ピーマン、加熱しすぎたら色も悪くなりますので、注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646
に公開
神戸→松山そして高崎に転勤になりました(O_O)アラフィフのシングルファーザーです。テーマは『時短』、『ほったらかし』、『大量・カサ増し』、『長期保存』、『でもバランスよく』です。(笑)離婚当時中学生だった長男は就職、1人暮らしが始まりました。母方にいる長女は今年成人です。料理を食べさせてやることすらできないので、せめてレシピだけでも残しておこうと思って始めました。離婚後すでに9年。よろしくお願いします。写真は子供の頃の長男です。
もっと読む

似たレシピ