シンプルが美味しい。新玉ねぎのキッシュ

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

具材はシンプルに新玉ねぎだけ。旬の甘みがギュッと凝縮して、オニオングラタンスープみたいな香ばしさが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
旬の新たまねぎの美味しさを、タルト型にギュッとつめこんだ初夏のキッシュ。
型がない場合はグラタン皿やパイレックス皿などを使っても美味しく焼き上がりますよ。

シンプルが美味しい。新玉ねぎのキッシュ

具材はシンプルに新玉ねぎだけ。旬の甘みがギュッと凝縮して、オニオングラタンスープみたいな香ばしさが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
旬の新たまねぎの美味しさを、タルト型にギュッとつめこんだ初夏のキッシュ。
型がない場合はグラタン皿やパイレックス皿などを使っても美味しく焼き上がりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底のとれる15cmケーキ丸型/または 18cmタルト型1台分
  1. 【タルト生地】※冷凍パイシートでもOK。もしくは、食パンをぺちゃんこにして型に敷きつめてもいいんですよ。
  2. 薄力粉米粉全粒粉でもOK) 100g
  3. 冷水 大さじ2〜3(生地のまとまり具合により調整)
  4. バター(または菜種油やオリーブオイルなど好みの油) 大さじ4(約50g)
  5. 小さじ1/3
  6. 【アパレイユ】※中身の部分。
  7. 新玉ねぎ 大1個(小なら1.5個)
  8. ふたつまみ
  9. バター(またはオリーブオイル) 大さじ1
  10. 1個
  11. 生クリーム(または牛乳豆乳 1/3カップ
  12. ★好みのチーズ(きざむ。玉ねぎの風味に負けない濃厚なパルミジャーノチーズエメンタールチーズがおすすめ。またはピザ用チーズでもOK。) ひとつかみ(約30g)
  13. ★塩・黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    土台は市販の冷凍パイシートや、ぺちゃんこにした食パンなどを使ってもOK。
    型はグラタン皿でも美味しく焼けます。

  2. 2

    【タルト生地】
    フードプロセッサに冷えたバター(またはオイル)・薄力粉・塩を入れ、粉がサラサラになるまでガーッと回す。

  3. 3

    冷水を加え、ガッガッガッと回し、生地がひとかたまりになったら取り出す。 まとまらないようなら水を少しづつ足してみる。

  4. 4

    ラップに包み冷蔵庫で20分休ませた後、打ち粉をつけた麺棒で型に敷ける大きさまでのばす。
    余った生地はクラッカーにしても。

  5. 5

    油をぬった型に生地を敷き、フォークでプツプツ穴を開ける。
    生地の上にアルミホイルを敷き、重し(乾物の豆など)をのせる。

  6. 6

    180℃に予熱したオーブンで20〜25分、ほんのり焼き色がつくまで焼く。焼けたらオーブンから出して冷ましておく。

  7. 7

    【食パンを型にする場合】
    食パンスライスを麺棒で薄くぺったんこにして、表面にハケかスプーンの腹を使ってオリーブ油をぬる。

  8. 8

    油をぬった型に6のパンを敷きつめる。
    180度に余熱したオーブンで10〜15分ほど、焼き色がつくまで空焼きする。

  9. 9

    【アパレイユ】フライパンに玉ねぎスライス、塩・胡椒・油を加え、玉ねぎがあめ色になり、カサが半分に減るまで中火で炒める。

  10. 10

    ボウルに★の材料を入れ混ぜ合わせる。
    玉ねぎの粗熱が取れたら、焼き汁ごとボウルに加え混ぜ、型に静かに流し入れる。

  11. 11

    180℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。表面がふっくらしてきて、焼き色がついたら焼き上がり。焼きたてを召し上がれ。

  12. 12

    焼き立ては溶けたチーズが香ばしくて美味。
    冷めたらトースターで焼き直すと焼きたての美味しさを味わえます。

コツ・ポイント

・冷凍パイシートを使う場合も最初に20分程度(薄く焼き色がつくまで)空焼きしてください。
・好みでベーコンやマッシュルームなどを入れるとさらに濃厚でうまみたっぷりのキッシュが出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ