究極のラー油 かんたん!材料3つ!

たけとりかぐや
たけとりかぐや @cook_40124079

辛いのがあまり得意じゃない私。でもラー油は大好き。キムチ用の唐辛子を使うことで辛みは控えめ、風味は抜群!
このレシピの生い立ち
蕎麦のつけ汁に入れるラー油を作りたくて。出来上がったらあまりの美味しさになんにでもラー油を入れるようになっちゃいました笑

究極のラー油 かんたん!材料3つ!

辛いのがあまり得意じゃない私。でもラー油は大好き。キムチ用の唐辛子を使うことで辛みは控えめ、風味は抜群!
このレシピの生い立ち
蕎麦のつけ汁に入れるラー油を作りたくて。出来上がったらあまりの美味しさになんにでもラー油を入れるようになっちゃいました笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶(ジャム用の瓶)
  1. 唐辛子(キムチ用オススメ) 50g
  2. ごま 100g
  3. ガーリックパウダー 小さじ2

作り方

  1. 1

    辛いのがあまり得意じゃない方は唐辛子はキムチ用がオススメ。風味は抜群にでます。業務スーパーで売ってます。

  2. 2

    紙コップ(250くらい入るのがオススメ)に唐辛子を測りいれる。紙コップを使うことで使い終わったら捨てるだけ。

  3. 3

    ごま油を【卵焼き用フライパン】ではかります。ごま油を紙コップに注ぐ時、角があるので注ぎやすいです。

  4. 4

    ガーリックパウダーはこちらを使用しました。スーパーのスパイス売り場に売ってます。

  5. 5

    ごま油のなかに、ガーリックパウダーをいれ加熱します。弱火で!

  6. 6

    揚げ物の温度設定機能があれば、200度に設定します。

  7. 7

    画像のように全体に泡が出てきたらOK。

  8. 8

    唐辛子の入った紙コップのなかに【ゆっくり少しずつ】ごま油を入れます。

  9. 9

    ブクブクしますが、待つか、箸で混ぜれば消えます。火傷注意!

  10. 10

    ごま油を全量入れるとこんな感じ。

  11. 11

    完成!冷めたら蓋をします。

  12. 12

    保存は冷蔵庫で。

コツ・ポイント

紙コップを使うことで、洗い物が減ります。こびりついても捨てるだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たけとりかぐや
たけとりかぐや @cook_40124079
に公開
料理とパン作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ