昆布屋のまかないトマトパスタ

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

本物のトマトを使うから、めちゃくちゃ美味しい!最後のパルメザンチーズとハーブソルトで香りとうまみを仕上げていきます!
このレシピの生い立ち
NHKのあさいちのトマトのパスタを昆布屋流にアレンジしたものです!まかないで作ったところ大絶賛だったので、レシピを記録に残しました。

昆布屋のまかないトマトパスタ

本物のトマトを使うから、めちゃくちゃ美味しい!最後のパルメザンチーズとハーブソルトで香りとうまみを仕上げていきます!
このレシピの生い立ち
NHKのあさいちのトマトのパスタを昆布屋流にアレンジしたものです!まかないで作ったところ大絶賛だったので、レシピを記録に残しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ミニトマトorトマト 400g
  2. ソーセージ(またはベーコン 6本
  3. 玉ねぎ 1/4
  4. にんにく 1かけ
  5. 小1/2
  6. 本格だしパック 1包
  7. 450cc
  8. オリーブオイル(炒め用) 適量
  9. オリーブオイル(仕上げ用) 適量
  10. パルメザンチーズ 適量
  11. ハーブソルト(バジルなど) 適量
  12. パスタ 300g

作り方

  1. 1

    水450㏄に本格だしパック1包でだしをとる。
    ※余ったおだしは、ミニトマトのだし煮や離乳食などで使ってもOK

  2. 2

    オリーブオイルと
    にんにくをフライパンにいれ弱火にかける。香りがたったら、みじん切りにした玉ねぎを透明になるまで炒める

  3. 3

    食べやすい大きさに切ったソーセージを炒める。ミニトマトを加え炒め、弱火にしてだし汁200㏄を加え蓋をして蒸す

  4. 4

    パスタは目安の茹で時間の2分少ない位で茹でる。茹ではじめの時間はソースの出来上がりの時間にあわせる

  5. 5

    5分したらトマトの表面にしわができるので、塩こしょうで味をととのえて煮詰める。茹で上がったパスタをソースと絡ませる

  6. 6

    お皿に盛りつけたらオリーブオイルをまわしかける。仕上げに昆布塩(ハーブやバジル)やパルメザンチーズをふりかける

コツ・ポイント

パルメザンチーズはブロックで買ったものがおすすめ!ほんとにほんとに美味しい!うま味と香りが全然違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ