柔らかポークステーキ・新玉ねぎソース

生焼けしない法則で柔らかく焼き上がったポークステーキに、新玉ねぎの旨味たっぷりなソースをかけました。
このレシピの生い立ち
ロースや肩ロースのポークステーキを柔らかく食べたくて、固くならないベストな焼き時間を模索して肉の厚みの法則に辿り着きました。もうブラインしなくても、美味しい超厚切り豚ステーキが楽しめます。
柔らかポークステーキ・新玉ねぎソース
生焼けしない法則で柔らかく焼き上がったポークステーキに、新玉ねぎの旨味たっぷりなソースをかけました。
このレシピの生い立ち
ロースや肩ロースのポークステーキを柔らかく食べたくて、固くならないベストな焼き時間を模索して肉の厚みの法則に辿り着きました。もうブラインしなくても、美味しい超厚切り豚ステーキが楽しめます。
作り方
- 1
肉の厚みを測る。
厚みイコール片面の焼き時間です。
今日の肉の厚みは1センチ強なので、片面1分ずつです。 - 2
肉は室温に戻しておく。
包丁の先で筋切りする。脂身の部分はグローブ切りすると、焼いても反りません。 - 3
両面を軽く塩胡椒します。
- 4
予め熱したフライパンに肉を入れ、蓋をして1分中火で焼きます。
- 5
裏返して1分、中弱火で蓋をして焼きます。
- 6
火を止めて蓋をしたまま2分休ませます。
休ませる時間は肉の厚みの2倍です。 - 7
2分経ったら、フライパンから取り出し、ラップを被せておきます。
- 8
新玉ねぎソースを作ります。玉ねぎは皮を剥いて横に薄く輪切りします。にんにくは薄切りします。
- 9
フライパンにバターを溶かし、薄切りにんにくを入れて中火で香りが立つまで炒め、にんにくの香りがしたら玉ねぎを加えます。
- 10
玉ねぎがしんなりするまで強火で炒め、合わせておいた☆調味料を加えて一煮立ちさせ、味醂のアルコールが飛んだら火を止めます。
- 11
取り出しておいたポークステーキをお皿に置いて、上から新玉ねぎソースをたっぷり乗せます。
- 12
画像は悪いのですが、こんな短時間の焼き時間でも綺麗なロゼ色で生焼けしていません。
コツ・ポイント
ロースや肩ロースは焼きすぎると固くて美味しさ半減です。生焼けにならないベストな焼き時間の法則として、肉は室温に戻す、肉の厚みイコール片面の焼き時間、必ず蓋をして火加減は中火から中弱火で焼く、肉の厚みの2倍時間火を止めて休ませる、がコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
クリーミーソースのポークステーキ クリーミーソースのポークステーキ
玉ねぎとマッシュルーム、タイムで味付けしたクリーミーソースをたっぷりかけたポークステーキです♡パスタにもぴったり♪ Mrs♡Missy -
-
-
-
-
-
@1日分の野菜ソースでポークステーキ@ @1日分の野菜ソースでポークステーキ@
伊藤園の『1日分の野菜』を使ったソースをかけたポークステーキです。野菜ジュースの甘みで美味しいソースが出来ました。 チャゴ
その他のレシピ