✽基本の煮物✽ 手羽元とレンコン

二階堂まなみ
二階堂まなみ @manna0131
千葉県八千代市

手羽元は包丁いらずでうれしい食材!カブなどの根菜ととても合います。「れんこん煮物」検索TOP10レシピです♪
このレシピの生い立ち
我が家のスピード定番料理です。じゃがいも、にんじん、ごぼうでも出来ます。

✽基本の煮物✽ 手羽元とレンコン

手羽元は包丁いらずでうれしい食材!カブなどの根菜ととても合います。「れんこん煮物」検索TOP10レシピです♪
このレシピの生い立ち
我が家のスピード定番料理です。じゃがいも、にんじん、ごぼうでも出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 手羽元 500g
  2. レンコン 200g
  3. カブ 2個(約150g)
  4. 出汁(顆粒出汁を溶いたものでも) 250cc
  5. ★しょうゆ 大さじ3
  6. ★みりん 大さじ3
  7. ★酒 大さじ3
  8. ★さとう 大さじ1

作り方

  1. 1

    手羽元は余分なドリップを拭き熱湯をかける。

  2. 2

    カブは1センチ茎を残し6等分に切り皮をむく。
    (茎の泥は水につけて!取れなければ竹ぐしで取り除きます)

  3. 3

    レンコンは皮をむき乱切りにして水に5分つける。

  4. 4

    出汁を火にかけ★を入れ沸騰したら中火にして手羽元とレンコンを入れる。落しぶたを乗せ中火で5分煮る。アクは取る。

  5. 5

    カブを入れ落しぶたをしたまま更に5分煮る。

  6. 6

    カブに竹串を刺しスッと通ったら出来上がり。(ここから状態により少し煮詰めて調整します。)火を止めたら15分鍋で休ませる。

  7. 7

    お好みで、小ネギや茹でた絹さやなど飾っても彩りになります。

コツ・ポイント

レンコンのアク抜きは、煮物の場合は水だけでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
二階堂まなみ
に公開
千葉県八千代市
電子書籍「どんぶり」「東京下町 居酒屋めし」レシピラボより出版「どんぶり」は英語版が全米で発売されました。千葉八千代市で料理教室を主宰    調理師 ロジカル調理協会認定講師 野菜ソムリエ 柳原料理教室師範科 元大手料理教室講師 飲食店20年経営。企業レシピ開発、スタイリング、お仕事のご依頼ご相談ください(^^)      instagram @manna0131
もっと読む

似たレシピ