もやしと卵の中華風炒め

もふもふクロさん @cook_40297080
もやし、ピーマン、卵を使った中華風の簡単な炒め物です。色どりも良いので、お弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
お弁当に目玉焼きと炒め物を作ろうと思ったのですが、2品作るのが面倒になり全部混ぜてしまいました。
もやしと卵の中華風炒め
もやし、ピーマン、卵を使った中華風の簡単な炒め物です。色どりも良いので、お弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
お弁当に目玉焼きと炒め物を作ろうと思ったのですが、2品作るのが面倒になり全部混ぜてしまいました。
作り方
- 1
ピーマンは縦に二等分にし、種とヘタを取って5ミリ幅に切る。長いピーマンは縦の長さを半々に切る。
- 2
もやしはサッと水洗いし、水気を切る。
- 3
卵をボウルや小さめの茶碗に入れて良くかき混ぜる。
- 4
熱したフライパンに油をしき、中火で卵を軽く混ぜながら炒める。火が通ったら、一旦お皿に移す。
- 5
フライパンに少し油を足してピーマンを中火で1~2分炒める。もやしを入れて炒め、クタッとなったら火を止める。
- 6
ガラスープを入れたら火を付けて全体を良く混ぜるように炒める。4の卵を加えて塩コショウで味を整える。
- 7
お好みで醤油かゴマ油を少しかける場合は、かけた後に4の卵を入れると色鮮やかに仕上がります。(柚子さんレポより☆)
- 8
R3年10月20日に作り方を少し変更しました。
- 9
お陰様で、R3年11月1日に話題入りしました。つくれぽを下さった皆様、ありがとうございます。
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
コツ・ポイント
中火で手早く炒めると、水っぽくなりません。お弁当に入れる場合は、卵にしっかり火を通して下さい。前日にピーマンを切っておけば更に楽ちん♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
10分簡単!もやしと小松菜と卵の中華炒め 10分簡単!もやしと小松菜と卵の中華炒め
もやしと小松菜と卵を使った時短節約料理です。簡単にちゃちゃっと出来ます。ふわふわ卵とシャキシャキ野菜の中華炒めです。 れん◈ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22092785