お弁当に!トングでまとめる豚こまバーグ

ラクガスキー @cook_40330674
成形はトングで!生姜焼き風味の豚こまバーグです。おかずはもちろん、お弁当にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
以前テレビで芸人さんが作っていた即席生姜焼きのアレンジです。まとめたらハンバーグっぽくてお弁当に良いなと思って。
お弁当に!トングでまとめる豚こまバーグ
成形はトングで!生姜焼き風味の豚こまバーグです。おかずはもちろん、お弁当にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
以前テレビで芸人さんが作っていた即席生姜焼きのアレンジです。まとめたらハンバーグっぽくてお弁当に良いなと思って。
作り方
- 1
ポリ袋に⭐︎の調味料をいれ、外側から揉んで混ぜ合わせる。
- 2
調味料が混ざったら、豚こま肉をポリ袋の中に入れる。外側から30秒ほどよく揉み、なるべく肉が柔らかくなるようにする。
- 3
フライパンに火をつけ温める。油を入れ、ポリ袋の中の豚こま肉をどーんと入れる。すぐに火を弱火にする。
- 4
肉のかたまりの中から、好みの大きさになる量をトングで引っ張り出し、一つずつ丸くなるように分ける。
- 5
平らなハンバーグの形になるようにトングで形を整える。
形が整ったら、中火(軽く焼く音がする程度)に火を強める。 - 6
3~4分経ち、肉汁が出なくなって周りが白くなってきたら、ひっくり返し蓋をする。
- 7
だいたい3分くらい経ったところ。押してみて、中まで焼けているようなら、蓋を取って肉汁を絡めながら焼く。
- 8
肉汁が無くなったら、こしょうを振って出来上がり!
コツ・ポイント
豚こま肉は、厚くないものがまとめ易いのでおすすめ。
手順2で豚こまを揉む時は、袋が破けない程度に容赦なく!
手順3の火が強いままだとゆっくり成形出来ないので、肉をのせたらすぐに!最弱の弱火に。
焼く時間は厚さや大きさによるので、調節してね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21842745