干ししめじの佃煮

akkey-y
akkey-y @akkey

一度干すことでうまみアップ、食感もよくなります。ご飯のお供におつまみに、アレンジもいろいろできます。
このレシピの生い立ち
子供のころから好きなお漬物屋さんにしめじの佃煮があり、食べたいのですがこのご時世都心に買いに行けないので自分流に作ってみました。

干ししめじの佃煮

一度干すことでうまみアップ、食感もよくなります。ご飯のお供におつまみに、アレンジもいろいろできます。
このレシピの生い立ち
子供のころから好きなお漬物屋さんにしめじの佃煮があり、食べたいのですがこのご時世都心に買いに行けないので自分流に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. しめじ ひとパック
  2. A
  3. だし汁 200cc
  4. 醤油 大さじ2~4
  5. 砂糖(あればざらめ) 小さじ1~大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ2

作り方

  1. 1

    しめじは石づきを切り落としバラバラにほぐす。
    ざるなどに重ならないように並べる。

  2. 2

    天気のいい日に半日(半干し)~3日(カラカラ)ほど、好みの状態になるまで干す。

  3. 3

    さっと洗ってほこりなどを流し、鍋にAとともに入れて火にかける。

  4. 4

    沸騰したら弱火にして、汁気がほとんどなくなるまで時々混ぜながら煮る。

コツ・ポイント

2~3週間日持ちさせたい場合は醤油と砂糖を多めにします。
2~3日で食べきれる場合はレシピの最少量で作ると塩分控えめになります。
炒飯に入れたり麺類にトッピングしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ