キムチとチーズのお揚げロール

ranbiyori
ranbiyori @cook_40120428

汁気の少ない本技キムチを活かして、簡単おつまみを作りました。こんがりお揚げとキムチの旨味、とろりチーズで、おかずにも☆
このレシピの生い立ち
キンパのような雰囲気を簡単に味わえる物を作りたいと考えました。巻いて焼くだけで、見た目も可愛く、味も間違いないレシピになりました!

キムチとチーズのお揚げロール

汁気の少ない本技キムチを活かして、簡単おつまみを作りました。こんがりお揚げとキムチの旨味、とろりチーズで、おかずにも☆
このレシピの生い立ち
キンパのような雰囲気を簡単に味わえる物を作りたいと考えました。巻いて焼くだけで、見た目も可愛く、味も間違いないレシピになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. すし揚げ 2枚
  2. 大葉 2枚
  3. 焼き海苔 揚げ2枚分サイズ
  4. 本技おいしいキムチ お好みの量
  5. スライスチーズ(とろけない) 4枚
  6. ゴマ 小1位

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きをし、水気を切っておきます。大葉も洗い、水気を切り茎は落とす。焼き海苔はすし揚げサイズにカットします。

  2. 2

    お揚げは菜箸で転がして開きやすくしておきます。

  3. 3

    揚げをキッチンバサミ等で開き、2つに分けます。

  4. 4

    スライスチーズを乗せる。はみ出した部分はカットし、よけておきます。(後で使います)

  5. 5

    海苔、大葉をそれぞれ乗せ、その上に本技キムチを平らになるよう乗せます。その上に避けておいたチーズを上下に乗せます。

  6. 6

    しっかりと巻きつけ、楊枝で止めます。お揚げの巻き始めと終わりが楊枝に指すのがポイントです。

  7. 7

    温めたフライパンにゴマ油を引き、こんがりと焼き目が付くよう焼きます。

  8. 8

    ある程度焼けたら、楊枝を取り、焼けてない部分を焼きます。チーズが出たらお揚げに付ければOKです。

  9. 9

    2~3等分にカットし、盛り付けたら完成です☆

コツ・ポイント

お揚げはしっかりと巻き、楊枝で止めてください。大葉と焼き海苔のどちらかだけでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ranbiyori
ranbiyori @cook_40120428
に公開
料理もお菓子も作るの大好き
もっと読む

似たレシピ