香り豊かな 鶏モツのアヒージョ

日本一鶏肉研究所
日本一鶏肉研究所 @cook_40359101

鶏の皮、砂肝、ハツを使用したおつまみにピッタリな鶏アヒージョ。下処理が少し面倒ですが、そのぶん臭みがなく、美味しいです!
このレシピの生い立ち
休み前、にんにくを気にせず、ちょっと凝った料理が作りたいと思い、できた料理です。

香り豊かな 鶏モツのアヒージョ

鶏の皮、砂肝、ハツを使用したおつまみにピッタリな鶏アヒージョ。下処理が少し面倒ですが、そのぶん臭みがなく、美味しいです!
このレシピの生い立ち
休み前、にんにくを気にせず、ちょっと凝った料理が作りたいと思い、できた料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人前
  1. 鶏皮 40g
  2. 砂肝 40g
  3. 鶏ハツ 40g
  4. ⭐︎酒 大さじ1
  5. ⭐︎塩 小さじ1
  6. にんにく 一株分
  7. 白ネギ 1/2本分
  8. 輪切り唐辛子 適量
  9. オリーブオイル 大さじ10程度

作り方

  1. 1

    ハツは包丁で切り開いて、血合いを取り除きます。こうすることで臭みがなく食べられます。

  2. 2

    皮には毛や内臓の破片が残っていることがあるので、丁寧に除去していきます。砂肝は真ん中で切っておきます。

  3. 3

    処理ができた鶏モツを袋に入れ、⭐︎を加えて揉み込み、15分以上おきます。

  4. 4

    にんにくは皮を剥いておき、大きいものなら半分にカット、小さいものならそのまま使えます。

  5. 5

    白ネギはスキレットや鍋の深さにあわせてカットします。

  6. 6

    スキレットか小鍋にオリーブオイルを加え、にんにく、白ネギ、輪切り唐辛子を入れ、弱火で煮ます。

  7. 7

    にんにくとネギの香りが立ってきたら、鶏モツを3つとも加え、弱火で火を通していきます。

  8. 8

    弱火で煮て、鶏モツに火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

コツは終始弱火で煮ることです。そうすることで、にんにくもネギも、トロトロに柔らかく美味しいアヒージョになります。にんにく、ネギ甘み、唐辛子の辛み、鶏モツの旨味が最高で、ワインにピッタリです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日本一鶏肉研究所
に公開
https://www.thechicken.jp/
もっと読む

似たレシピ