海鮮たっぷり八宝菜

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

ご飯に載せて、中華丼にしても、焼いた麺に載せて海鮮焼きそばにもなります。シーフード、豚肉、野菜で盛りだくさんな一品です。
このレシピの生い立ち
シーフードっミックスを使って家庭でも気軽に八宝菜が作りたかったので
海鮮、豚肉、野菜など盛りだくさんに彩りよく満足な一皿になればと思いました。作った日が家族のお誕生日と重なりの晩餐になりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 冷凍シーフードミックス 150g
  2. a酒 小匙1
  3. a塩 小匙1/4
  4. a片栗粉(下味用) 小匙1
  5. 豚肉(ロース) 100g
  6. b酒 小匙1
  7. b塩 小匙1/4
  8. 片栗粉(下味用) 小匙1
  9. しょうが(みじん切り) 小匙1(5g)
  10. にんにく 小匙1/4
  11. キャベツ(色紙切り) 2枚(100g)
  12. 人参(中) 1/3本の長さ(30g)
  13. 長葱(緑の葉) 10cm
  14. サラダ油(炒め用) 大匙1
  15. 干し椎茸の戻し汁 1・5C(300㎖)
  16. c鶏がらスープの素 小匙3/4
  17. cオイスターソース 大匙1~1.5
  18. うずら卵 6個
  19. 干し椎茸(スライス 1枚
  20. ごま油(仕上げ用) ひとまわし
  21. d水溶き片栗粉 大匙1.5
  22. d片栗粉 大匙0.5
  23. d水(片栗粉を溶かす用)) 大匙1

作り方

  1. 1

    冷凍シーフードミックスを500mlの冷水に大匙1の食塩を入れた食塩水で解凍する。良く水分を切っておき、aをもみこんでおく

  2. 2

    きゃべつは芯は削いで、薄切りにする。葉は3㎝角の色紙切りにする。人参は薄い短冊切りにする。長葱は斜めに薄切りにする。

  3. 3

    豚肉は一口大に切り、bで下味をつけておく。椎茸はもどしておく。石附を取り、4等分にする。

  4. 4

    炒める前にcの合わせ調味料を作っておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ、にんにく、しょうがを入れて火をつける。(3)の豚肉、人参、キャベツを加え、強火で手早く炒める

  6. 6

    さらに、(1)のシーフードを加え入れ、葱、椎茸、ウズラの卵を加え、合わせ調味料を入れて沸々と煮えるまで、強火で煮る。

  7. 7

    弱火にして水溶き片栗粉dを様子を見ながら加える。強火にして、好みのとろみがついたら、仕上げにごま油を回しかける。

コツ・ポイント

あんかけ用の合わせ調味料は、準備しておき、ぐつぐつと煮立てば片栗粉を倍量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつける。ホタテの刺身用を削ぎ切りにして加えると豪華です。具材を炒めるときは、にんにく、しょうがは弱火で炒め香りを出すとよいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ