八宝菜

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

鍋の季節に出回る白菜を使ってあんかけの炒め物を作り、ご飯にかければ中華丼かた焼きそばにかけてあんかけ焼きそば

八宝菜

鍋の季節に出回る白菜を使ってあんかけの炒め物を作り、ご飯にかければ中華丼かた焼きそばにかけてあんかけ焼きそば

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ロース肉 100g
  2. a塩 小匙1/4
  3. a酒 小匙1
  4. シーフードミックス 100g
  5. b酒 小匙1
  6. b片栗粉 小匙1/2
  7. 白菜(1/4)なら 200g(8枚
  8. 人参(3cm) 30g
  9. ネギ(緑の部分) 2cm
  10. ネギ(白い部分) 10cm
  11. ショウガ(みじん切りまたはすおろし 小匙1
  12. サラダ油又は米油 大匙1
  13. 生椎茸 2枚
  14. c水 1C
  15. c鶏がらスープの素 小匙1/2
  16. cオイスターソース 大匙1
  17. c塩 小匙1/3
  18. 片栗粉 大匙1
  19. ごま油(仕上げ用)小匙1
  20. 鶉、の卵(水煮) 4~6個
  21. にんにく(好みで) 少量

作り方

  1. 1

    豚肉は3~4cmに切り、aで下味をつける。
    白菜は, 葉と白い部分に分け、白い部分は約3㎝角、葉の部分は大きめに切る。

  2. 2

    シーフードミックスは3%の塩水に30分~60分つけて戻し、水けをよく切ってから酒をふりかけ片栗粉をまぶす。

  3. 3

    人参は、2mm厚さの短冊切りにし、耐熱容器に少量の水と入れ500wのレンジで1分加熱しておく。 ネギは斜めの薄切りにする

  4. 4

    椎茸は軸を切り落とし5mmの薄切りにする

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ、しょうがとネギを入れ、火をつけて弱火で炒め香りを出す。

  6. 6

    香がしてきたら、豚肉を入れ、中火にして色が変わるまで炒め、端に寄せ(2)のシーフードを加え、更に1~2分炒め火を通す。

  7. 7

    白菜の白い部分を入れ強火にして1~2分炒め、椎茸、人参も加える。続いて白菜の葉、を加え全体
    に火が通るまで炒める。

  8. 8

    一度火を消し、(c)をよく混ぜてから再び火をつけてフライパンに加え、とろみがついてくるまで全体を混ぜながら煮る。

  9. 9

    仕上げにごま油、鶉卵を入れ、温まればよい。

コツ・ポイント

人参をレンジで蒸しておくのは、炒め時間短縮と、彩りよく仕上げるためです。シーフドミックスは塩水で解凍するとプリっと仕上がる。炒め始めてから短時間で仕上げるので合わせ調味料を合わせておき、加える直前によく混ぜることがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ