塩麹で唐揚げ☆奥深い醤油味ver.

健康旨研究員おから子
健康旨研究員おから子 @cook_40079873

醤油味バージョンとか醤油味の揚げ煎餅と言いたくなるよう味の唐揚げ。ほんの少し甘さがあるので醤油の味も奥深いー
このレシピの生い立ち
塩麹で唐揚げを作ってみたくて色々と試してみました。白だしでとても美味しくできたので塩麹唐揚げ第2弾!
醤油だけだと角のある味になりがちですが、砂糖や塩麹のおかげで、奥深い醤油味になりました。

塩麹で唐揚げ☆奥深い醤油味ver.

醤油味バージョンとか醤油味の揚げ煎餅と言いたくなるよう味の唐揚げ。ほんの少し甘さがあるので醤油の味も奥深いー
このレシピの生い立ち
塩麹で唐揚げを作ってみたくて色々と試してみました。白だしでとても美味しくできたので塩麹唐揚げ第2弾!
醤油だけだと角のある味になりがちですが、砂糖や塩麹のおかげで、奥深い醤油味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚(約300g)
  2. 塩麹 大さじ1
  3. ●酒 大さじ1
  4. ●醤油 小さじ2
  5. ●砂糖 小さじ1/2
  6. ●生姜チューブ 小さじ1(5g)
  7. ●にんにくチューブ 小さじ1(5g)
  8. ●粗挽き黒胡椒 適量
  9. 片栗粉(漬け込み用) 大さじ3〜5
  10. 片栗粉(塗し用) 適量
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を好きなサイズにカット(約10切れ)し、ジップロックに入れ、塩麹も加えてよく揉んで冷蔵。
    1〜2晩冷蔵してもOK

  2. 2

    取り出して、調味料●を加えて揉み揉みして冷蔵。

    ここでまた1晩冷蔵してもOK。
    ※写真の塩麹を使用。

  3. 3

    漬け汁は軽く捨てて、★片栗粉を加えて、揉み揉みして常温に置いておく。約10分
    ※ザクザクさせたいなら片栗粉は多めがお勧め

  4. 4

    その間にサラダの用意や揚げ油に火をつけて(170度)準備をします。

    揚げるときに塗す片栗粉をボウルに入れておく。

  5. 5

    揚げる直前に④の片栗粉にお肉を入れて塗し、余分な粉をはたいて揚げる。
    ※片手でやると、もう片方の手が汚れず作業しやすい。

  6. 6

    160〜170度でこんがり揚がるまで。
    3分揚げたら裏に返して3分。

    ※衣が焦げやすいので途中、網で掬って。

  7. 7

    塩麹、調味料に長く漬け込まない方が冷めても柔らかさを保てるのか後日比較実験し、こちらにてお知らせしますm(_ _)m

  8. 8

    コモママパパ様
    早速のれぽ有難うございます♬
    少し焦げやすいので、160度で約6分でもいいかと思います!

コツ・ポイント

甘さが気になる方は砂糖小さじ1/3で。

別日に下準備し、気が向いた時に揚げるだけというのが案外楽♪今回は2晩放置しましたが、急いでいるなら塩麹に30分漬け込み、タレに30分漬け込む感じでも美味しくできるのでは。その時はよーく揉み込んでね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
健康旨研究員おから子
に公開
●健康食材で美味しいものをがモットー●性格→凝り性。なぜ?の解明、比較実験再現、記録が好きなので工程写真、説明多めデス●おから等ヘルシー食材や旬のもの大好き●簡単、本格両方好き●コーヒーを使ったデザート大好き●基本的に油→オリーブ、砂糖→きび砂糖★長男高1お弁当開始からレシピ公開。調理師免許あり。都内お菓子教室、製菓校卒★レシピ、見直すことあります。ご了承下さい2022.8.14
もっと読む

似たレシピ