梅の漬け方(自分用)-レシピのメイン写真

梅の漬け方(自分用)

クックCNUV3J☆
クックCNUV3J☆ @cook_40446683

はちみつ漬けかと思うくらい甘めの梅干しでしたが、実際は砂糖の味付けで驚き!
すし酢で作るのがミソなんだそう。
このレシピの生い立ち
父方の母が作る梅干しが今までで食べた中で1番美味しくて、教えていただいた。

梅の漬け方(自分用)

はちみつ漬けかと思うくらい甘めの梅干しでしたが、実際は砂糖の味付けで驚き!
すし酢で作るのがミソなんだそう。
このレシピの生い立ち
父方の母が作る梅干しが今までで食べた中で1番美味しくて、教えていただいた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大体1kg
  1. 大体1kg
  2. 梅しそ
  3. ※すし酢
  4. 米酢 1L
  5. 砂糖 1kg
  6. 125g

作り方

  1. 1

    梅を綺麗に洗い、水に1晩つけアク取りをする。

  2. 2

    アク取りを終えたら、水切り。
    針や爪楊枝でヘタ取りをする。

  3. 3

    すし酢を作る。
    ※沸騰させずに、泡がプツプツする程度まで。
    よーく冷ます。

  4. 4

    完璧に梅の水切りが出来たら、密封できる入れ物にいれて、冷めたすし酢を梅が浸かるまで入れる。
    梅の量は瓶半分ほどが目安

  5. 5

    特に混ぜずに放置
    水が沢山でてきて溢れそうになってたら梅が浸かる傘になるまで漬け液を捨てながらまた漬ける(大体1ヶ月程)

  6. 6

    梅しそを仕上げにいれて、漬け込んで完成。(梅しその扱いは商品に書いてある通りにする)

コツ・ポイント

すし酢が余っていたら、そこにお醤油を加えるとドレッシングにもなるとのこと、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックCNUV3J☆
クックCNUV3J☆ @cook_40446683
に公開

似たレシピ