[超簡単]カップdeプリン

ちゃこぶそん
ちゃこぶそん @cook_40266573

材料3つ、レンジで簡単に作れる素朴なマグカップのプリンです。
※手順の最後に、500Wの場合の加熱時間も追記しています。
このレシピの生い立ち
突然「プリンが食べたい!」と思い、ネットで調べたものを参考に、レシピにしてみました。
実は、卵の微妙な大きさの違いや、プリン液の温度で完成形が変わるので、簡単とはいえ難しいです。
加熱し過ぎず、お皿に出さずに食べるのが、間違いないです。

[超簡単]カップdeプリン

材料3つ、レンジで簡単に作れる素朴なマグカップのプリンです。
※手順の最後に、500Wの場合の加熱時間も追記しています。
このレシピの生い立ち
突然「プリンが食べたい!」と思い、ネットで調べたものを参考に、レシピにしてみました。
実は、卵の微妙な大きさの違いや、プリン液の温度で完成形が変わるので、簡単とはいえ難しいです。
加熱し過ぎず、お皿に出さずに食べるのが、間違いないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ★砂糖(カラメル用) 大さじ1
  2. (カラメル用) 小さじ1
  3. 追い水(カラメル用) 小さじ1/2
  4. 1個
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 牛乳 100cc
  7. ニラエッセンス(オイル) 適量(あれば)

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ。
    (バニラエッセンスが切れていたので、今回は無し。)
    ※卵と牛乳は、できるだけ室温に戻しておく。

  2. 2

    マグカップに、★の材料を入れて600Wのレンジで2分ほど加熱する。
    ※カラメルの匂いがし出したら、焦げ具合を確認する。

  3. 3

    ヒント1:カラメルは一気に焦げ出すので、1分40秒位から数秒単位で様子を見ながら加熱するのが良いです。

  4. 4

    カップを取り出し、画像のような色になっていたらて、焦げの進行を止めるために追い水を入れる。
    ※カラメルがはじくので注意。

  5. 5

    カップを回しながらよくなじませたら、カラメルが固まるまで冷ます。※濡れたフキン等の上に置き、カップを傾けても流れない位。

  6. 6

    溶いた卵に、砂糖を入れてよく混ぜ、牛乳とバニラエッセンス(あれば)を加えて更に混ぜる。
    ※出来るだけ、泡立てないように。

  7. 7

    (3)のカップに、茶こし等でこしながら(4)のプリン液を、そっと注ぐ。

  8. 8

    カップをレンジに入れて、600Wで1分30秒ほど加熱する。※カップのふちに泡が出てきて、表面が膨らんできたら取り出す 。

  9. 9

    ヒント2:プリン液が一気に沸騰します。1分20秒位から目を離さず、変化を見逃さないように気を付けましょう。

  10. 10

    カップを取り出したら、ラップでふたをして冷めるまで放置する。
    ※余熱で更に火を通すため。

  11. 11

    粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やせば、出来上がり♪
    ※カップの上にお皿を被せて、ひっくり返せばきれいに出てきます。

  12. 12

    《追記》500Wの場合、手順は同じでカラメル2分40秒、プリン液を入れて1分50秒でした。
    ※10秒位前から様子を見る。

コツ・ポイント

■カップは必ず耐熱で、厚みのあるものを使いましょう。(割れる可能性あり)
■カップの形やレンジによって、加熱時間は異なります。
■砂糖は、お好みで加減してください。
■茶こしがなければそのままでも良いですが、なめらかさが変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃこぶそん
ちゃこぶそん @cook_40266573
に公開
大人3人家族で、毎日飲酒に励んでいます!!お酒に合う料理を中心とした、我が家のレシピです。保存版&備忘録として、少しづつ増やしていけたらと思っています。基本ズボラなので、材料少なめ&分量簡単を心掛けています。※我が家の料理はすべて、お醤油の代わりに「だし醤油(昆布つゆ)」を使っています♪
もっと読む

似たレシピ