お抹茶好きへ 羊羹 かのこ 2品

さんちゃん(╹◡╹)
さんちゃん(╹◡╹) @cook_40296614

罪悪感ない和菓子
おもてなしにも
決まりはないので
お好みの器で
小型の器でちょこちょこ作ればまさにかのこ?笑
このレシピの生い立ち
少しでも身体によい和菓子を
寒天は食物繊維が含まれる為
翌日の整腸作用も期待

もちろんこしてダマをなくせば
初夏、真夏のおもてなしにもなる!

キンキンに冷やしてちょこちょこ食べたいヘルシー和菓子

今回は簡単に市販の羊羹と甘煮豆を使用

お抹茶好きへ 羊羹 かのこ 2品

罪悪感ない和菓子
おもてなしにも
決まりはないので
お好みの器で
小型の器でちょこちょこ作ればまさにかのこ?笑
このレシピの生い立ち
少しでも身体によい和菓子を
寒天は食物繊維が含まれる為
翌日の整腸作用も期待

もちろんこしてダマをなくせば
初夏、真夏のおもてなしにもなる!

キンキンに冷やしてちょこちょこ食べたいヘルシー和菓子

今回は簡単に市販の羊羹と甘煮豆を使用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分〜
  1. オリゴ糖 70g
  2. 甘豆煮シリーズ 今回4袋 適量
  3. 抹茶羊羹 今回100均の1本 130g
  4. 抹茶 20g
  5.  鍋用 500cc
  6.  レンジ用 50cc
  7. 粉末寒天 4g/包

作り方

  1. 1

    材料これらと
    オリゴ糖

    オリゴ糖は砂糖、蜂蜜でも◯

    罪悪感ない夜食に

    おもてなしには
    成功しないとかな
    (笑)

  2. 2

    まずは抹茶羊羹

    お好きな容器に
    適したサイズにし
    ラップしてしきつめる

  3. 3

    こちらは
    かのこバージョン

    市販の甘煮豆を
    濡らした容器に
    しきつめる

  4. 4

    レンジでお湯を沸かし

  5. 5

    抹茶を入れて

  6. 6

    泡立て器などでよく混ぜる

  7. 7

    この後オリゴ糖をいれる

    蜂蜜やお砂糖、パルスイートなどもオケ

  8. 8

    7を6に入れたら
    更によく混ぜる

  9. 9

    鍋に水を沸かし
    寒天をよく溶かす

  10. 10

    この時
    8使用の泡立て器を使うとよい

  11. 11

    10を少しずつ8に混ぜる

  12. 12

    少しダマができるので
    気になる方は
    この後こす

  13. 13

    私は気にならないので
    そのまま進行

  14. 14

    おたまなどで半分は
    2の抹茶羊羹の容器に流す

  15. 15

    もう半分は
    3のかのこバージョンに流す
    多少豆がみえても気にしない

  16. 16

    冷蔵庫で冷やしたら
    容器から外し
    カットしておもてなし♪

  17. 17

    15で豆がみえないほうが
    きれいでした(^◇^;)

コツ・ポイント

特に決まりはありません

罪悪感なく食べられる
簡単に作れる
大好き抹茶のスイーツ

来客用でなければ
こす必要もなし

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんちゃん(╹◡╹)
に公開
管理栄養士54歳現在はスイーツ業界お手伝い中社会人2年目長女は自立大3長男も国立大学医学部生遠く離れ暮らしてます大1次女+夫+🐶7歳と暮らしてます元学校栄養士食品メーカー営業歯科医院特別養護老人ホーム特定保健指導 他 勤務食育ジュニアマスター食アスリートシニアインストラクターショコラアドバイザーInstagram@sando.1231ズボラRpばかりでごめんなさい!断酒7年〜☆筋トレ☆ウォーキングお酒断ちのためにみりんお酒等は蜂蜜水代替してます学校栄養士の頃献立作成にはこっそり秘クックぱど☆お世話になり…10年後の今投稿側になってるとは不思議なご縁ずっと食!!の人生前半を卒業人生後半はお料理以外のことに夢中になりたいのでいいね巡りしてません🙇が皆様のレポはひとつひとつ有り難く拝見しております感謝致しますm(_ _)m♡今後ともよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ