簡単♪さわらの大葉香味焼き

管理栄養士ゆり子
管理栄養士ゆり子 @cook_40273947

◎はちみつ入りの味噌だれが美味
◎漬けおき時間はたったの10分でおいしく仕上げる
◎大葉の香りでさわやかに
このレシピの生い立ち
平日の晩ごはん

簡単♪さわらの大葉香味焼き

◎はちみつ入りの味噌だれが美味
◎漬けおき時間はたったの10分でおいしく仕上げる
◎大葉の香りでさわやかに
このレシピの生い立ち
平日の晩ごはん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さわら 2切れ
  2. 少々
  3. 大葉 3枚
  4. 大根 2cm
  5. 〈A〉
  6. 味噌 大さじ2
  7. はちみつ 小さじ2
  8. かつお節 3g
  9. 生姜(すりおろし 1/2片

作り方

  1. 1

    さわらの両面に塩をふり10分おく。
    10分後、表面についている水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  2. 2

    耐熱容器にかつお節をいれて、ラップをせず電子レンジ600w1分加熱する。手でくしゃくしゃと細かくして粉かつおにする。

  3. 3

    〈A〉の材料を混ぜておく。

  4. 4

    ラップの上に〈A〉を半量ぬり、その上にさわらを並べる。残りの半量をさわらにぬりラップで包む。冷蔵庫で10分置く。

  5. 5

    大葉は軸を切り落とし細かく切る。
    大根は皮をむいておろしておく。

  6. 6

    さわらの表面についた味噌だれを軽く拭きとる。

  7. 7

    フライパンにオーブンシートをひき、さわらの皮目を下にして並べる。弱火で約6分焼く。

  8. 8

    うらっ返して蓋をし弱火で4分蒸し焼きにする。

  9. 9

    最後に拭き取った味噌だれを再度塗って焼き上げ、大葉をのせたら完成。
    大根おろしとどうぞ。

コツ・ポイント

◎さわらは塩をふって水分を拭き取る事で魚臭さを抑えることができる
◎味噌だれは焦げやすいので焼く前に軽く拭き取る&弱火で焼く
◎漬けおき時間を短くする代わりに、仕上げに味噌だれを再度塗ってさっと焼く

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士ゆり子
に公開
YURIKO/管理栄養士-食卓に笑顔があふれるおいしいごはん-・背伸びしない平日の晩ごはんレシピ・心にゆとりができる作り置きおかずや時短レシピ★YouTubeで料理動画配信中→『ゆり子のおいしい暮らし』で検索★Instagramで平日の晩ごはん記録中→『yuriko_momrecipe』で検索つくれぽ励みになります!本当にありがとうございます皆様の食卓に笑顔があふれますように
もっと読む

似たレシピ