ローストビーフ低温調理でしっとりやわらか

☆ひらっち☆
☆ひらっち☆ @cook_40296409

人気検索1位になりました!6/27ありとうございます♪(低温調理)
このレシピの生い立ち
ローストビーフはフライパンで作る事が多かったですが、家族以外に振る舞う際、温度管理を徹底したく低温調理器を買いました。安全に柔らかく絶妙なレア具合で仕上げられます。もう手放せません。

ローストビーフ低温調理でしっとりやわらか

人気検索1位になりました!6/27ありとうございます♪(低温調理)
このレシピの生い立ち
ローストビーフはフライパンで作る事が多かったですが、家族以外に振る舞う際、温度管理を徹底したく低温調理器を買いました。安全に柔らかく絶妙なレア具合で仕上げられます。もう手放せません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 牛もも肉 500g
  2. 5g
  3. コショウ 5g
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 【タレ】
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 醤油 大さじ2
  8. にんにくすりおろし 1かけ
  9. しょうがすりおろし 1かけ
  10. 大さじ1
  11. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回はカナダ産の牛もも肉500gを使っています。お肉を柔らかくするために叩いてますので厚さ3cm位になってます。

  2. 2

    塩コショウを振り1時間程度置きます。火入れ前に常温に戻すのと安い肉にありがちな臭みを出す工程。水分が出るので拭き取ります

  3. 3

    湯煎で均等に火入れ出来る様にフードシーラーで真空にします。ジップロック等で密閉でも大丈夫ですが、おすすめの調理道具です

  4. 4

    低温調理の温度設定は肉の厚みを考慮し設定します。今回は3cmなので58度、2時間40分に設定です。

  5. 5

    大きすぎない深めの鍋が使いやすいです。パスタパンを使ってます。調理中はお湯が循環するのでピン止めしてます。

  6. 6

    アラームが鳴ったら取り出し水分を拭きオリーブオイルで焼き上げます。焼き目を付けるだけでOKです。

  7. 7

    熱々のうちに切ると肉汁が出てしまいますので休ませてから切り分けます。

  8. 8

    【タレ】
    みりんをレンジで加熱します。大さじ1。レンジ50秒

  9. 9

    【タレ】
    アルコールを飛ばしたみりんに砂糖大1 醤油大2 酢大1 ニンニク1かけ しょうが1かけを追加し混ぜる

  10. 10

    盛り付けて完成。

    6/27人気検索1位に入りました~!

コツ・ポイント

お肉の厚みで安全な調理時間が変わるので、情報収集して温度設定します。今回使ったフードシーラーは、料理の保存でも大活躍なのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ひらっち☆
☆ひらっち☆ @cook_40296409
に公開

似たレシピ