ベジ♪台湾の定番朝ご飯 シェントゥジャン

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

〈調理レベル★☆☆ 時短・お手軽メニュー〉
電子レンジで加熱するだけの簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
足立区の管理栄養士が考案した「早うま!かんたんべジレシピ」の一つです。
詳しくは「足立区 べジレシピ」で検索!
【10分以内】

ベジ♪台湾の定番朝ご飯 シェントゥジャン

〈調理レベル★☆☆ 時短・お手軽メニュー〉
電子レンジで加熱するだけの簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
足立区の管理栄養士が考案した「早うま!かんたんべジレシピ」の一つです。
詳しくは「足立区 べジレシピ」で検索!
【10分以内】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆乳(成分無調整) 1カップ(200ミリリットル)
  2. ぶなしめじ 2分の1パック(40グラム)
  3. 水菜 1株(30グラム)
  4. 桜エビ 大さじ1(4グラム)
  5. 大さじ1(15グラム)
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1(6グラム)
  7. ラー油 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    水菜は2センチに切る。ぶなしめじは小房に分ける。

  2. 2

    耐熱容器にぶなしめじを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600ワット)で1分加熱する。

  3. 3

    2.に水菜、豆乳、桜エビ、めんつゆを加え、ラップをかけて電子レンジ(600ワット)で2分30秒加熱する。

  4. 4

    3.に酢を加え、軽くかき混ぜる。

  5. 5

    好みで、仕上げにラー油をかける。

コツ・ポイント

豆乳がふきこぼれないように少し大きめの耐熱容器で作りましょう。
【栄養価等(1人分)】
エネルギー:143キロカロリー
塩分:0.7グラム
野菜量:70グラム
調理時間:10分
材料費:約241円
(材料費は区独自調査により算出した目安)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ