アップルパイ φ15㎝パイ皿用

マダムや〜ん
マダムや〜ん @cook_40447027

二人分なら、1/4ずつ2回食べて、ちょうどいいサイズかな、と。
このレシピの生い立ち
東芝スチームオーブンレンジ用。焼きたてが食べたいというリクエストに応えて。
21センチ耐熱ガラスパイ皿で作ったら、リンゴ2個ではフィリングが足りなくて凹んでしまうし、大きすぎて食べ切れなかったので、15センチの磁器製パイ皿を買いました。

アップルパイ φ15㎝パイ皿用

二人分なら、1/4ずつ2回食べて、ちょうどいいサイズかな、と。
このレシピの生い立ち
東芝スチームオーブンレンジ用。焼きたてが食べたいというリクエストに応えて。
21センチ耐熱ガラスパイ皿で作ったら、リンゴ2個ではフィリングが足りなくて凹んでしまうし、大きすぎて食べ切れなかったので、15センチの磁器製パイ皿を買いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

円形磁器製パイ皿 15㎝
  1. 冷凍パイシート(長方形) 4枚
  2. 無塩バター 20g
  3. リンゴ 2個
  4. 砂糖 30g
  5. レモン 小さじ2
  6. シナモンパウダー 少々
  7. 卵黄 1個
  8. 大さじ1
  9. 小麦粉(打ち粉) 適宜

作り方

  1. 1

    無塩バター20gを切り分ける。(バターは紙ごと切って、残りは切り口断面にぴっちりラップをして保存すると変質しにくい)

  2. 2

    パイ皿にバターを塗り、残りはリンゴのフィリング用に取って置く。

  3. 3

    リンゴ2個はくし型に8等分し、皮をむき芯を取る。幅1センチほどにきざむ。

  4. 4

    鍋にリンゴと砂糖30gとレモン汁小さじ2を入れて、中火にかける。リンゴの甘さによって砂糖の量は調整。

  5. 5

    この辺りで冷凍パイシート4枚を冷凍庫から取り出す。

  6. 6

    リンゴは時々かき混ぜながら15分ほど煮る。柔らかくなったら強火にして水分をとばす。

  7. 7

    火を止めてバターとシナモンパウダーを入れて混ぜ、バットに移して冷ます。

  8. 8

    卵黄1個に水大さじ1を加え、卵液をつくる。

  9. 9

    ラップを敷き、打ち粉を打つ。

  10. 10

    2枚のパイシートの片方に1センチほど卵液を塗り、重ねてつなげる。

  11. 11

    麺棒にも打ち粉をしつつパイシートをのばす。パイ皿の内寸と高さを考えて、約20㎝四方。

  12. 12

    パイシートをパイ皿にキッチリ敷き詰め、ふちからはみ出した部分を取り除く。

  13. 13

    パイの底にフォークで穴を開ける。

  14. 14

    残り2枚のパイシートを幅1.2㎝のリボン状に切る。15本は必要。時間が立つとくっつくので、すぐに一本ずつ切り離すこと。

  15. 15

    パイシートを敷いたパイ皿にリンゴのフィリングを敷き詰める。

  16. 16

    パイシートのリボンをパイ皿の上に格子状に編んでいく。おおよそ6×6あたり。

  17. 17

    ふちからはみ出した部分を切る。卵液を塗る。

  18. 18

    オーブンに何も入れずに200℃に予熱する。

  19. 19

    パイ皿のふちにぐるりとパイシートのリボン約3本をのせ、フォークの背で押しつけて模様を作る。上から卵液を塗る。

  20. 20

    角皿にのせ、オーブンの下段に入れる。200℃で30分に設定して、15分焼いたら180℃に温度設定を下げる。

  21. 21

    焼きたてにアイスクリームを添えて。

コツ・ポイント

近所には長方形のパイシートしか売ってないので、2枚をつなげて使っていますが、正方形のシートが有ればその方が便利ですよね。
リボンを切り出すのにパイカッター(ピザカッター)は必須。100円ショップで売ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マダムや〜ん
マダムや〜ん @cook_40447027
に公開

似たレシピ