オクラときゅうりのネバネバ丼

kenchico
kenchico @kenchico

夏野菜のオクラ・きゅうり・ミョウガをたっぷり乗せた最強麦とろ丼です。ネバネバで夏バテ予防に♪整腸効果も◎「かしましめし」
このレシピの生い立ち
夏野菜で簡単に作れて、するっと食べられるレシピを考えました。ポン酢や酢を使っているので、夏でもさっぱり食べることが出来ます。

オクラときゅうりのネバネバ丼

夏野菜のオクラ・きゅうり・ミョウガをたっぷり乗せた最強麦とろ丼です。ネバネバで夏バテ予防に♪整腸効果も◎「かしましめし」
このレシピの生い立ち
夏野菜で簡単に作れて、するっと食べられるレシピを考えました。ポン酢や酢を使っているので、夏でもさっぱり食べることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人×2杯分
  1. A:
  2. 白米 2合
  3. 大麦もち麦 100g
  4. 米2合分+200cc
  5. B:
  6. オクラ 1パック(8~10本)
  7. きゅうり 2本
  8. ミョウガ 2パック(4~6個)
  9. しそ 5~10枚位
  10. ●ポン酢 大2
  11. ●砂糖 小さじ2
  12. ●酢 大1
  13. ●和風だしの素 大1
  14. 大3
  15. C:
  16. 長芋 400g
  17. 麺つゆ 大1
  18. 飾り
  19. 海苔刻み海苔 少々

作り方

  1. 1

    米2合を研ぎ、通常通りに水を入れて、大麦100gを入れて水を200cc入れて普通に炊きます。(写真は炊きあがり時)

  2. 2

    鍋に水を入れ、塩(分量外)を少々入れて沸騰させたらオクラをさっと茹でます。

  3. 3

    きゅうりはイチョウ切りにします。(四つ割りにしてからスライス)

  4. 4

    オクラは輪切りにしてボールに入れます。(どんどん切ったらボールに入れてね♪)

  5. 5

    ミョウガは縦に半分にしてからスライスします。

  6. 6

    紫蘇はみじん切りにします。

  7. 7

    Bの●の調味料を全てボールに入れて、かき混ぜますぜ.
    混ぜていくとだんだん粘りが出てきますよ。

  8. 8

    ラップをして、冷蔵庫で20~30分くらい寝かせます。

  9. 9

    とろろを作ります。長芋をすり、麺つゆを加え混ぜます。

  10. 10

    麦ごはんを器に盛り、とろろをかけます。

  11. 11

    Aの野菜を上にたっぷりかけて、海苔を散らして出来上がりです♪

  12. 12

    分量外ですが、マグロやカツオの刺身を上に載せても美味しいです!

コツ・ポイント

ご飯を炊いている間に、野菜を切って冷蔵庫で冷やしておけば、炊けたと同時くらいに食べられます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kenchico
kenchico @kenchico
に公開
笑顔あふれる食卓に✨🍳簡単に作れる映レシピ🍳料理の楽しさを伝えるキャラクターレシピ創作・食育アドバイザー・カラーコーディネーター・教育学部美術科出身クックパッドアンバサダー2023・2024Lemon8厳選クリエイターNadia Artistつくれぽいつも有難く拝見しています♪https://lit.link/kenchico
もっと読む

似たレシピ