ほうれん草のきな粉あえ

イソップアグリ
イソップアグリ @cook_40216558

香ばしい「いわいくろきな粉」をほうれん草に和えた、少し甘めのおかずです。
このレシピの生い立ち
お菓子やお餅以外できな粉を食べたいと思いレシピ和考えました。
ゴマ和えもいいですが、ゴマには無いきな粉の甘みがホッとするおかずです。
少し甘めのおかずですが、大人は箸休めに、子どもにも好評でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ほうれん草 1束(市販のもの1パック)
  2. いわいくろきな粉(黒豆きな粉 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. めんつゆ(4倍希釈のものを希釈せずに使います 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草を茹でて水にさらし、水気を絞ります。

  2. 2

    ほうれん草を食べやすい長さに切り、ボウルに入れます。

  3. 3

    2に、きな粉・砂糖・めんつゆを入れてよく和えたらできあがりです。

コツ・ポイント

今回は「いわいくろきな粉」を使いましたが、どんな種類のきな粉でも合うと思います!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

イソップアグリ
イソップアグリ @cook_40216558
に公開
シンプルを特別に。大豆の栄養を手軽に簡単に取れるレシピをご提供します。
もっと読む

似たレシピ