青梅の昆布漬

みなとがわチャンネル @cook_40301587
漬けてから3〜5日後完成!
つけ液も「そうめんタレ」などアレンジ可能♪
このレシピの生い立ち
【レシピ考案】
中原明子
『あまから手帖』などで食を専門にライターを務め、関西の様々な飲食店を知る食のプロ。
湊川市場を熟知しており「湊川市場つまみぐいツアー」のガイドとしても活躍。
湊川市場の食材を使ったオリジナルレシピを多数考案。
青梅の昆布漬
漬けてから3〜5日後完成!
つけ液も「そうめんタレ」などアレンジ可能♪
このレシピの生い立ち
【レシピ考案】
中原明子
『あまから手帖』などで食を専門にライターを務め、関西の様々な飲食店を知る食のプロ。
湊川市場を熟知しており「湊川市場つまみぐいツアー」のガイドとしても活躍。
湊川市場の食材を使ったオリジナルレシピを多数考案。
作り方
- 1
下準備をする。
レシピID : 21864913 - 2
広口ビンなどに青梅、塩昆布を交互に入れる。
塩こぶの量はお好みで!濃いのが好きな人は多めに入れてみてください。
- 3
めんつゆ:しょうゆ=3:1
梅全体が浸かる量入れれば、完成。
コツ・ポイント
料理動画は、YouTube「みなとがわチャンネル」からご覧いただけます♪
https://www.youtube.com/channel/UCXsXGbj_GRwhsh-2e9wbmoQ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21867954