カラスノエンドウの胡麻和え

okuma(3_9) @cook_40159685
春先の畑作業で抜いたカラスノエンドウを、胡麻和えにしてみました。くせが無くて、白和えやお味噌汁にも合わせやすそうです。
このレシピの生い立ち
春が来ると無性に野草が食べたくなって…去年はヨモギにハマりました♪
今年は何にしようかな?と物色して、カラスノエンドウを試してみました。
カラスノエンドウの胡麻和え
春先の畑作業で抜いたカラスノエンドウを、胡麻和えにしてみました。くせが無くて、白和えやお味噌汁にも合わせやすそうです。
このレシピの生い立ち
春が来ると無性に野草が食べたくなって…去年はヨモギにハマりました♪
今年は何にしようかな?と物色して、カラスノエンドウを試してみました。
作り方
- 1
カラスノエンドウの穂先を摘んで、よく洗う。
- 2
鍋にお湯を沸かして塩を足し、茎が柔らかくなるまで1分程茹でる。
- 3
茹で上がったら水に晒してよく搾り、1cm位に細かく切る。
- 4
だし醤油と味醂、胡麻をまぶして味付けする。
コツ・ポイント
葉の色が濃い所は茎が固いので、なるべく黄緑色の穂先を摘むと柔らかいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881101