【バランス】豆乳ぶっかけそうめん

七夕に「天の川」のような素麺はいかが?
このレシピの生い立ち
食育ボランティア松戸が開催した講習会(2017)のメニューを、一皿でも満足できるようボリュームアップしました。豆乳を使った汁は、栄養満点!全て飲み干せるように塩分控えめです。お好みで、ブラックペッパーや粉チーズ、ラー油を加えてみて♪
【バランス】豆乳ぶっかけそうめん
七夕に「天の川」のような素麺はいかが?
このレシピの生い立ち
食育ボランティア松戸が開催した講習会(2017)のメニューを、一皿でも満足できるようボリュームアップしました。豆乳を使った汁は、栄養満点!全て飲み干せるように塩分控えめです。お好みで、ブラックペッパーや粉チーズ、ラー油を加えてみて♪
作り方
- 1
鶏むね肉にフォークで穴をあける。
- 2
1の鶏肉を★の酒、水と一緒に鍋に入れ、アルミ箔をかぶせてフタをして火にかける。
- 3
沸騰したら弱火にして3分加熱する。(焦がさないように注意!)
裏返して更に3分加熱したら火を止め、フタをしたまま置く。 - 4
冷めるまで(20分ぐらい)フタを取らずにおいておき、冷めたら鶏肉は手で細かく割く。煮汁はとっておく。
- 5
にんじんはもやしに合わせて細く切る。
- 6
鍋ににんじん、もやしを入れ、野菜がかぶるくらいの水を入れて火にかける。沸騰したらザルにあげ、広げて冷ましておく。
- 7
オクラはさっと洗い、沸騰した湯で2分ほど茹で、冷水にとる。ガクの部分を切り落とし、小口切りにしておく。
- 8
オクラを茹でた湯が再び沸騰したら素麺を入れて茹でる。茹であがったらザルに取り、水で冷やす。
- 9
4の煮汁と塩、しょうゆをよく混ぜ合わせ、豆乳に加える。
- 10
皿に茹でた素麺と野菜、4の鶏肉を盛りつけて9をかけ、7のオクラを散らす。
コツ・ポイント
【1人あたりの栄養価】エネルギー330キロカロリー たんぱく質18.8g 脂質5.1g 炭水化物46.4g カルシウム46㎎ 鉄1.9㎎ 食塩相当量1.2g
似たレシピ
-
鶏むね肉とオクラのぶっかけそうめん 鶏むね肉とオクラのぶっかけそうめん
レンジでチンで鶏ハムを作って、オクラもそうめんと一緒に茹でることで超簡単に出来る夏に嬉しいぶっかけそうめんです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ