石垣島の「からそば」

ガッキーパパ
ガッキーパパ @cook_40095176

石垣島のお店には無いメニュー「からそば」
誰でも作れるから、お店では食べれません。
自分で作りましょう。
このレシピの生い立ち
石垣島のB級グルメ「からそば」
食べたくてもお店のメニューにはありません。
スーパーでそばと鯖缶を買って自分で混ぜるだけです。
自分で混ぜた記録です。

石垣島の「からそば」

石垣島のお店には無いメニュー「からそば」
誰でも作れるから、お店では食べれません。
自分で作りましょう。
このレシピの生い立ち
石垣島のB級グルメ「からそば」
食べたくてもお店のメニューにはありません。
スーパーでそばと鯖缶を買って自分で混ぜるだけです。
自分で混ぜた記録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 八重山そば 200g
  2. 鯖の味噌煮缶 100g
  3. 使う物
  4. ビニール袋 1枚

作り方

  1. 1

    今回使った八重山そばは荷川取食品の平打ち麺です。
    丸麺も有りますよ
    表紙のイラストは荷川取食品の袋に印刷されています。

  2. 2

    鯖の味噌煮缶
    何でも良いです

  3. 3

    八重山そばをビニール袋に入れます

  4. 4

    鯖の味噌煮を身だけでなく、お汁も一緒に入れます。
    鯖の骨はそのまま入れても大丈夫ですが、事前に細かくしてから入れると良い

  5. 5

    鯖の身を揉みほぐしながら、そばに絡めるように混ぜます。

  6. 6

    お皿に盛り付けたら完成です。

  7. 7

    レンチンして温めて食べるのも有りです。

  8. 8

    少し手をかけるなら、青ネギを混ぜるのも良いかもね。

コツ・ポイント

鯖の骨はそのまま入れるより、事前に細かく砕いてから入れた方が、食べてる途中に骨を感じずに良いですね。
荷川取食品のイラストはアンガマの祭事に使われる、ウシュマイという老人とンミ(ウミー)という老婆の仮面をイラストにした物ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガッキーパパ
ガッキーパパ @cook_40095176
に公開
旧名:父さんの料理  料理以外にダイビングやテニスも趣味で早期退職後の趣味に料理をしていましたが、今は私が買い物と料理で奥さんは掃除と洗濯と家事を分担しています。八重山諸島が好きで、石垣島と熊本市を行ったり来たりの生活をしています☀️
もっと読む

似たレシピ