作り方
- 1
生らっきょの頭と根と皮を取って水洗いする。
- 2
塩漬け液をつくる。
鍋に塩と水を入れ、火にかける。塩が溶けたら冷ましておく。 - 3
大き目の鍋に湯を沸かし、1のらっきょを入れサッと茹でて(30秒位)、ザルにあけ水気を切る。
- 4
3のらっきょをジップロックに入れ、冷ましておいた2の液と昆布と鷹の爪を加え空気を抜いてチャックを閉め、冷蔵庫で保存。
- 5
10日後食べ頃
- 6
食べる1時間位前に塩抜き(水につけておく)するとよい
コツ・ポイント
瓶の消毒なんか面倒い!ジップロックを使って簡単に漬物は出来る!!
似たレシピ
-
らっきょうの塩漬け☆塩抜き無しでそのまま らっきょうの塩漬け☆塩抜き無しでそのまま
塩らっきょうを簡単に♪お酢を使わない自然の発酵の酸味と旨味で昔ながらの味で大好評♡塩抜き無しで美味しく簡単。。。 chieko♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21885602