ホタテきんぴらゴボウ

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

陸奥湾産ベビーホタテ入りきんぴらごぼうです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、春から夏にかけて、半成貝と呼ばれる1年物のの、新物ベビーホタテが市場に出回り始めます。
ボイルしたものがほとんどですが、生で手に入った時には、甘みの強い濃厚な煮汁を調味料に使うと旨みアップです。

ホタテきんぴらゴボウ

陸奥湾産ベビーホタテ入りきんぴらごぼうです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、春から夏にかけて、半成貝と呼ばれる1年物のの、新物ベビーホタテが市場に出回り始めます。
ボイルしたものがほとんどですが、生で手に入った時には、甘みの強い濃厚な煮汁を調味料に使うと旨みアップです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ベビーホタテ 150g
  2. ごぼう 1本
  3. にんじん 1/2本
  4. 日本酒 大さじ1
  5. ごま 大さじ1/2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 白ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    生ベビーホタテむき身のウロ(中腸線)を外し、流水でさっと洗う。

  2. 2

    鍋やフライパンにホタテ、日本酒を入れ、吹きこぼれないよう、中火~弱火で5分程火にかける。

  3. 3

    ホタテから出た煮汁は捨てないでとっておく。

  4. 4

    ごぼう、にんじんをささがきにする。
    ごぼうは水さらししアク抜きする。

  5. 5

    フライパンに、ごま油、ごぼう、にんじんを入れ、2分程中火で炒める。

  6. 6

    ホタテ煮汁を入れ、中火から弱火で煮詰める。

  7. 7

    ある程度煮詰まってきたら、醤油、ホタテを加え、1,2分炒め、白ごまを加えて混ぜ合わせる。

  8. 8

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

甘味の強い濃厚な出汁と、貝から塩味も出てくるので、他の調味料は少な目でOK
みりん、砂糖等の甘みのある調味料は入れない方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ