熱中症予防!蒸し鶏の韓国冷麺風そうめん

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

韓国風冷麺をおそうめんでアレンジしました。おそうめんは食べやすく消化にも良いので、暑さで食欲のない時期などにおすすめ。

このレシピの生い立ち
甘酒は飲む点滴と言われるほど、即効性のある栄養補給の食材です。
蒸し鶏とキムチはパワーチャージ、免疫アップの食材。そうめんとトマトなどの夏野菜は体を冷やす働き。
蒸し暑い梅雨時や夏の熱中症予防・夏バテの改善におすすめです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 蒸し鶏(ID:21846825) 50g
  2. キムチ 50g
  3. ゆで卵 1/2個
  4. 好みの野菜 適量
  5. そうめん(乾麺) 100g
  6. A.水と氷 150㏄
  7. A.顆粒鶏がらスープ 大さじ1/2
  8. A.白すりごま 大さじ1/2
  9. A.甘酒(ノンアルコール) 大さじ3
  10. A.ごま 大さじ1/4
  11. A.酢 大さじ1/4

作り方

  1. 1

    小鍋に湯を沸かし、製品表示を参考に茹で、冷水でしめる。

  2. 2

    【A】を混ぜ合わせて、たれを作る。好みの野菜を準備する。

  3. 3

    器に、そうめん、たれ、蒸し鶏、キムチ、ゆで卵、好みの野菜と薬味をそえる。

  4. 4

    蒸し鶏とキムチの牙城を崩しながら、旨味と辛みを楽しみながら食べてくださいね。

コツ・ポイント

※市販の飲料用のノンアルコールの甘酒をつかったレシピです。みりんで代用できます。みりんの場合には1人分大さじ1くらいの量にしてください。
※蒸し鶏は市販のサラダチキンでもOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ