野菜畑の大豆ミートパイ☆食パンで簡単!

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

大豆ミート使用で野菜もたっぷり!ずっしり食べ応えがあるのに、とってもヘルシーです。1人分334kcal
このレシピの生い立ち
注目の大豆ミートを活用したレシピです。1ピースとおにぎり1個でコバトン健康メニューの基準値となるランチメニューになります。

野菜畑の大豆ミートパイ☆食パンで簡単!

大豆ミート使用で野菜もたっぷり!ずっしり食べ応えがあるのに、とってもヘルシーです。1人分334kcal
このレシピの生い立ち
注目の大豆ミートを活用したレシピです。1ピースとおにぎり1個でコバトン健康メニューの基準値となるランチメニューになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmホール 6人分
  1. 食パン(6枚切り3枚分) 180g
  2. 大豆ミート(生タイプ) 150g
  3. 牛ひき肉 150g
  4. 豚ひき肉 150g
  5. 牛乳 80ml
  6. 1個
  7. 玉ねぎ(中1個/みじん切り) 200g
  8. ピーマン(6個/薄切り) 150g
  9. ピーマン(6個/薄切り) 150g
  10. ☆コンソメ顆粒 小さじ1
  11. ☆黒こしょう 適量
  12. シュレッドチーズ 60g
  13. かぼちゃ(1/4個 /スライス) 300g
  14. ミニトマト(6個/半分切) 60g

作り方

  1. 1

    耐熱容器に玉ねぎのみじん切りを入れ、ラップをして電子レンジ(500w)で8分加熱する。

  2. 2

    食パンの耳を切り取り、耳部分を細かく切って牛乳に浸す。

  3. 3

    耳を除いた食パンは、6等分に切り、型の側面に並べる。型の底は、残りのパンを厚み1/2に切って敷き詰める。

  4. 4

    ボウルに大豆ミート、牛ひき肉、豚ひき肉、卵、①、②、☆を加える。しっかり材料を練り混ぜ、ミートパイのタネを作る。

  5. 5

    ③に、④の半量を敷き詰め、この上に薄切りの黄色ピーマンと赤ピーマンを順に乗せてしっかり押さえておく。

  6. 6

    ⑤に残りのミートパイのネタを乗せ、平にならし、しっかり押さえておく。

  7. 7

    180度のオーブンで30分焼き、一度取り出す。表面にシュレッドチーズ8割ほどをちらし、上にかぼちゃ、ミニトマトを飾る。

  8. 8

    残りのシュレッドチーズをちらして、再度180度のオーブンで20分焼き、粗熱をとり、型から外す。6等分して盛り付ける。

コツ・ポイント

玉ねぎは、電子レンジで加熱し、甘味を引き出します。ミートパイのタネは、しっかり練り混ぜ、型に入れる際には、平にならし、上からしっかり押さえることが美しく作るポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ