バタフライピーのあじさい韓国風おにぎり

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

韓国風の簡単おにぎりチュモクパプを、最近話題のバタフライピーを使用して紫陽花風にしてみました。

このレシピの生い立ち
マレーシアの一部地域でバタフライピーを使用した青いご飯のナシレマがあり、そのご飯をヒントに簡単な韓国風のおにぎりを作ってみました。

バタフライピーのあじさい韓国風おにぎり

韓国風の簡単おにぎりチュモクパプを、最近話題のバタフライピーを使用して紫陽花風にしてみました。

このレシピの生い立ち
マレーシアの一部地域でバタフライピーを使用した青いご飯のナシレマがあり、そのご飯をヒントに簡単な韓国風のおにぎりを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとくちサイズ×6個分
  1. 炊飯の材料
  2. 1合
  3. バタフライピー 1ティーパック分
  4. 50ml
  5. 110〜120ml
  6. ご飯味付けの材料
  7. 小さじ1/4
  8. ごま 小さじ2
  9. 白ごま 小さじ1
  10. たくあん(みじん切り) 3スライス程度
  11. 海苔 1/2畳分
  12. 大葉の葉(お好みで) 3枚(半分にする)

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、ザルに上げて水気を切り、30分程度おく。

  2. 2

    湯50mlにバタフライピーを入れ、濃いめの色になるまで2分程度浸す。

  3. 3

    1の米と2のバタフライピーの色を出した湯、水110〜120mlを炊飯器に入れ、軽く混ぜてご飯を炊く。

  4. 4

    3の炊いたご飯をボウルに移し、塩、ごま油、白ごまを加えて切るように優しく混ぜる。

  5. 5

    4にたくあんのみじん切り、海苔1/2畳は細かく手でちぎって入れ、優しく混ぜる。

  6. 6

    5を6当分にし、ひとくちサイズの丸型に握り、半分にカットした大葉を巻いて完成。

コツ・ポイント

バタフライピーは無味ですので、ご飯に殆ど匂いは着きません。湯に浸す時は濃いめに出して大丈夫です。
紫陽花っぽくするために具は沢庵と海苔でシンプルにしましたが、加熱したハムや人参の甘辛煮を入れたり、お好みの具を入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ