母の味を継ぐナスのベーコンはさみ焼き

主夫パートおじさん短大生
主夫パートおじさん短大生 @cook_40301708

とても簡単なんですがとてもおいしい母の料理をなんとかつくってみました。こんなに簡単でおいしい料理はないです。母に感謝。
このレシピの生い立ち
私が小学生のころから、よくつくってくれました。もうすぐで80になります。母の料理のなかでいちばん好きな料理です。ナスがスーパーに並ぶたびに食べたくなります。お母さんありがとう。

母の味を継ぐナスのベーコンはさみ焼き

とても簡単なんですがとてもおいしい母の料理をなんとかつくってみました。こんなに簡単でおいしい料理はないです。母に感謝。
このレシピの生い立ち
私が小学生のころから、よくつくってくれました。もうすぐで80になります。母の料理のなかでいちばん好きな料理です。ナスがスーパーに並ぶたびに食べたくなります。お母さんありがとう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ふたりぶん
  1. ナス 三本
  2. ベーコン ナスにはさむぶんだけ
  3. 油(米油とオリーブ油) 大さじ1と半分くらい
  4. お醤油 てきとうに
  5. 塩(アク抜きと変色予防用) 少々

作り方

  1. 1

    ナスは縦に半分に切ります。その半分に切ったナスの横を半分くらいのところを包丁で切りますがヘタまでは切らないでください。

  2. 2

    切ったナスを塩少々入れてお水を入れたボウルに漬けてアク抜きをします。切り口の変色を防ぐためでもあると思います。

  3. 3

    ナスの切り口を開いてベーコンをはさんでいきます。脂身の多いベーコンのほうがカロリー高いですがおいしいと思います。

  4. 4

    フライパンに油を入れてベーコンをはさんだナスをすきまなく敷いて焼きます。

  5. 5

    ナスを焼いていくと水分が出てきて油がはねますので、フタをして蒸し焼きにします。中火です。時々フタ開けて熱が入ったか見る。

  6. 6

    ナスを菜箸で裏返して焼き色がよかったら裏返しフタはしないで少々焼きます。油のとびはねますのでご注意ください。

  7. 7

    焼きすぎるとナスから水分が出すぎてしまいます。水が出てきたなあと思ったときができあがりのサインと思います。

コツ・ポイント

コツはかならずフタをして蒸し焼きにすることでしょうか。ナスから出てきた水分でとろとろジューシーになります。食べるときはお醤油をかけて、ごはんにワンバウンドして食べるのをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
主夫パートおじさん短大生
に公開
主夫でパートでおっさん。。趣味の洋裁が本業となりそうだったが無理そう。自己啓発本に飽きた。韓ドラ大好きおじさん。腸活アドバイザー、食生活指導士です。通信制の短大生です。
もっと読む

似たレシピ