切干し大根のサワークラフト風

植さん
植さん @cook_40207406

ちょっと、洋風の切干大根(^^♪ さわやかな酸味が食欲をそそります。骨、丈夫のレシピ。
このレシピの生い立ち
カルシウムを摂ってほしい。酢が吸収を高めます。
「変わった味が食べたい。」というリクエストにこたえました。
粒マスタードが使いきれず残ったときに作ってみました。

切干し大根のサワークラフト風

ちょっと、洋風の切干大根(^^♪ さわやかな酸味が食欲をそそります。骨、丈夫のレシピ。
このレシピの生い立ち
カルシウムを摂ってほしい。酢が吸収を高めます。
「変わった味が食べたい。」というリクエストにこたえました。
粒マスタードが使いきれず残ったときに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切干し大根 40g
  2. キャベツ 2~3枚
  3. ウインナーソーセージ 4本
  4. 調味料A
  5.  粒入りマスタード 大さじ2
  6.  酢 大さじ1
  7.  砂糖 小さじ1
  8.  塩 小さじ1/2
  9.  オリーブ 大さじ1
  10.  すりおろしにんにく 小さじ1
  11.  コンソメ顆粒 小さじ1
  12.  塩 小さじ1/2
  13.  こしょう 少々
  14.   300ml

作り方

  1. 1

    切干し大根は水でよく洗い、ざく切りにします。 

  2. 2

    キャベツは1㎝の千切りに、ウインナーソーセージは斜め切りにします。

  3. 3

    人参は皮を剥き、太めの千切りにします。

  4. 4

    鍋に<調味料A>を入れます。

  5. 5

    切干し大根、キャベツ、ウィンナーソーセージ、<調味料A>を入れ、中火で沸騰させます。

  6. 6

    沸騰したら弱火にし、5~6分煮、塩で(分量外)で味をととのえます。

  7. 7

    1分、強火にし、煮汁を絡め、器に盛ります。

コツ・ポイント

煮込んでいると、ウィンナーソーセージから塩分が出るので塩は控えめにし、最後の1分前に調節します。人参は煮たとき芯が残る程度で加熱をやめるとちょうどいい食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
植さん
植さん @cook_40207406
に公開
栄養士で、アスリートフードマイスター。スポーツドクターの夫と9年間球児をサポート。山を歩くのが好きで、山菜採り、きの狩りを楽しんでいます。ブログ→http://ue-sakura0429.jugem.jp/
もっと読む

似たレシピ