トウモロコシとスペアリブのスープ

Gonbao
Gonbao @gonbao

旬のトウモロコシを使ったスペアリブのスープ。
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
とうもろこしとスペアリブのスープ 山野辺仁 NHKあさイチレシピ
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210615/recipe_5.html

トウモロコシとスペアリブのスープ

旬のトウモロコシを使ったスペアリブのスープ。
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
とうもろこしとスペアリブのスープ 山野辺仁 NHKあさイチレシピ
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210615/recipe_5.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚スペアリブ 250g
  2. トウモロコシ(縦に半割) 1/3本
  3. 椎茸    (6等分) 1個
  4. 干し貝柱 1個
  5. クコの実 6個
  6. さやいんげん(2~3等分) 1~2本
  7. 適量
  8. 黒胡椒 少々
  9. 紹興酒 小さじ1
  10. 鶏ガラスープ(顆粒使用) 600ml

作り方

  1. 1

    トウモロコシは電子レンジでチンした物を使用(ラップをして1本:600W 4分10秒加熱)。

  2. 2

    スペアリブは多目の塩をすり込み、15分ほど置く。

  3. 3

    お湯を沸かし、沸騰したらスペアリブを入れ5~10分下茹でをし、冷水に取り汚れを掃除する。

  4. 4

    鍋に鶏がらスープ、スペアリブ、椎茸、干し貝柱、クコの実を入れ火にかける。

  5. 5

    沸騰したら蓋をして弱火で20分間煮込む。5分前になったら彩りのさやいんげんを加える。

  6. 6

    必要に応じ、塩、胡椒、紹興酒を加え味を調えれば完成。

コツ・ポイント

トウモロコシの処理方法:
とうもろこしをゆでるならレンジで5分が正解! ニチレイ ほほえみごはん
https://www.nichireifoods.co.jp/media/16605/

鶏ガラスープを使ったが、水でも良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ