湯引きした鮪(中トロ)のヅケ

ぱんだパレード
ぱんだパレード @cook_40407291

熱湯をかけて表面の色が白く変われば、ヅケダレはそこまでしか浸透しない。ゆえに身肉に塩気は行かぬ(塩からくならない)。
このレシピの生い立ち
年とともに、生の中トロは激しすぎてキツくなるが、湯引きのヅケにすると穏やかに愛でることが出来る。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~4人分
  1. 鮪のトロ 1冊(さく) 中トロが良い
  2. 醤油 大さじ3杯
  3. 大さじ2杯
  4. みりん 大さじ1杯
  5. 下記は沸騰させる
  6. 500ml
  7. 日本酒 200ml

作り方

  1. 1

    醤油、みりん、日本酒を混ぜたのを、レンジで1分間チンして、冷ましておく。

  2. 2

    鮪のトロ1冊を平たいザルに置き、沸騰した日本酒&水をかける。ひっくり返して、裏側にもかける。表面が白っぽくなる。

  3. 3

    氷を入れた冷水にすかさず入れて、取り出し、水気を拭き取る。

  4. 4

    それを、冷蔵庫でヅケダレに15分~30分浸す。

  5. 5

    保存する場合は、ヅケダレをキッチンペーパーなどでぬぐい、ラップでぴっちりと包めば、1週間は保つ。地味に熟成する。

  6. 6

    薄切りや角切りにして食する。青紫蘇や茗荷の千切り、大根おろしと供に。日本酒冷やで行こう。

  7. 7

    薄切りを、炊きたてご飯にうんと載せて、おろし生姜や山葵を添えて、熱いお茶をかけて、マグチャ(鮪茶漬け)にしても。

コツ・ポイント

鮪の中トロは、どこまでもツヤツヤとエロい。裸のままだと酸化が進むので、湯引きしてベールをまとわせる。衣服を着た彼女とどこまでも行こう(熟成)。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぱんだパレード
ぱんだパレード @cook_40407291
に公開
酒が好き。1人で呑むための料理に傾きがち。リビドーが抑えきれない夜は、食欲へと昇華させよう。(写真はタブレットで撮影してみているが、思うようにいかず悶々中)
もっと読む

似たレシピ