茄子とミニトマトのマリネ ~レモン風味~

夏野菜を代表する茄子とミニトマトを、さわやかなレモン風味のマリネ液に浸けました。
このレシピの生い立ち
コビープリスクールズの園だより2021年7月号に掲載された、三枝料理長のオリジナルレシピです。
茄子とミニトマトのマリネ ~レモン風味~
夏野菜を代表する茄子とミニトマトを、さわやかなレモン風味のマリネ液に浸けました。
このレシピの生い立ち
コビープリスクールズの園だより2021年7月号に掲載された、三枝料理長のオリジナルレシピです。
作り方
- 1
<下準備①>
ミニトマトは表面に浅く切りこみを入れる。ボウルに水を入れ、ミョウバンを溶かす。 - 2
<下準備②>
茄子は皮をピーラーでむき、ミョウバン水に浸し、ペーパータオルでふたをして30分置く。 - 3
<下準備③>
レモンの皮は白い部分を取り除き、せん切りにして2~3回さっと茹でこぼす。 - 4
<下準備④>
マリネ液の材料を計量する。タカノツメは半分に切り、種を取り除く。 - 5
マリネ液の材料をすべて鍋に入れ、沸かす。味を整えたら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
- 6
ミニトマトを4~5秒さっと熱湯に入れ、その後冷水にとり、皮をむく。
- 7
茄子を浸していたミョウバン水を鍋で沸かし、茄子を加える。クッキングペーパーでふたをして、強~中火で8分を目安に茹でる。
- 8
7を冷水にとり、色止めする。充分に冷ましてからペーパータオルで包み、水気をしっかり切る。
- 9
ミニトマトと茄子をマリネ液に浸け、半日ほど冷蔵庫で冷やす。
- 10
深めの器に、茄子を食べやすい大きさにカットして、ミニトマトと一緒に盛り付ける。
- 11
マリネ液を少々を注ぎ、レモンの皮をトッピングしてオリーブオイルをかけ、バジルを添えて完成。
コツ・ポイント
●茄子は皮と果肉の間のひすい色を生かすために、できるだけ薄く皮をむく。
●新鮮であまり太くなく、種の少ない茄子を選ぶ。
●ミョウバン水に浸けることで、茄子の変色を防ぎ、きれいなひすい色に仕上げる。
●茄子は芯まで完全に火を通す。
似たレシピ
-
-
-
アスパラのさっぱりマリネ【レモン風味】 アスパラのさっぱりマリネ【レモン風味】
シャキシャキのアスパラにレモン風味のマリネ液をじっくり漬け込むだけで、ワインにぴったりな一品が簡単に出来ちゃいます! mitsukin73 -
-
-
-
-
その他のレシピ