簡単!鶏ハムと夏野菜の中華風胡麻ドレ和え

単身赴任サラリーマン
単身赴任サラリーマン @cook_40205194

簡単!味染みで食べやすい!野菜モリモリ!ご飯がすすむ!鶏ムネ肉でさっぱり!常備菜!温でも冷でも!お弁当にも!時短にも!
このレシピの生い立ち
鶏ハムのアレンジを考えて。

簡単!鶏ハムと夏野菜の中華風胡麻ドレ和え

簡単!味染みで食べやすい!野菜モリモリ!ご飯がすすむ!鶏ムネ肉でさっぱり!常備菜!温でも冷でも!お弁当にも!時短にも!
このレシピの生い立ち
鶏ハムのアレンジを考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 鶏胸肉 2枚(5〜600g)
  2. なす 3本
  3. きゅうり 3本
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★お酢 大さじ3
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★すりごま 大さじ1
  8. 黒ごま 大さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. ★生姜 お好みで
  11. 塩(鶏ハム用) 小さじ2
  12. 砂糖(鶏ハム用) 小さじ2
  13. 塩(きゅうり用) 少々
  14. サラダ油(炒め用) 大さじ3
  15. ごま油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ★の材料を全部混ぜ合わせ、ドレッシングを作っておきます。生姜は子供が苦手なので、食べるときに取り分けてから追加しました。

  2. 2

    鶏肉、砂糖、塩をビニール袋などに入れてよく揉んで3時間以上寝かせます。

  3. 3

    ラップに鶏肉を包んで両端をくるくる回して縛ります。同じ作業をもう一回行って、ラップを二重にします。

  4. 4

    鍋に鶏肉が浸る量の水を入れ火にかけます。沸騰したら吹き溢れないよう弱めて約5分ボイルし、火を止め冷めるまで鍋に置きます。

  5. 5

    ナスは縦十字に4等分してから一口大にカットします。きゅうりは包丁の背や手で大きめにちぎり、軽く塩を振っておきます。

  6. 6

    フライパンにナス用のサラダ油とごま油を注いで温め、やや強めの中火で3〜4分ざっくりと炒め、火を止めます。

  7. 7

    鶏ハムを一口大に裂き、きゅうりと一緒にフライパンに入れます。ドレッシングを回し入れたら、ざっくりと混ぜて完成!

  8. 8

    時間があれば、大きめのお皿に盛り、味が馴染むまでラップをして冷蔵庫に入れておきましょう!

  9. 9

    なんと…クックパッドニュースに載せて頂きましたよ♪ありがとうございますm(_ _)m

コツ・ポイント

鶏ハムは、半日以上漬けるなら塩砂糖は少なめに調整してください。鶏ハムは多めに作っても数日保存できます!
冷蔵庫で冷やせばサラダ風に。冷やし中華や素麺の付き合わせにも!
鶏ハムを別に作っておけば、ナスを炒めて混ぜるだけの簡単レシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
単身赴任サラリーマン
に公開
単身赴任中のコロナ待機で始めた投稿ですが、2021年4月に単身赴任が解除となり家族の元へ。でも…2023年4月からまたまた名前の通り単身赴任と…(^_^;)ま、これもなにかの縁と、これからもマイペースにアップしていきます!
もっと読む

似たレシピ