冷やしラーメンonアスピック風ゼリー

びぃどろぽっぺん
びぃどろぽっぺん @cook_40122379

サッポロ一番冷やしレシピコンテスト参加レシピです。スープをアガーで固めて上に乗せています。混ぜる冷やし麺!
このレシピの生い立ち
元々うどんの出汁をアガーで固めて冷やしうどんに添えて(父の介護食)出していましたが、今回のモニターでぐっと洋風(笑)よりにしてみました。

冷やしラーメンonアスピック風ゼリー

サッポロ一番冷やしレシピコンテスト参加レシピです。スープをアガーで固めて上に乗せています。混ぜる冷やし麺!
このレシピの生い立ち
元々うどんの出汁をアガーで固めて冷やしうどんに添えて(父の介護食)出していましたが、今回のモニターでぐっと洋風(笑)よりにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番醤油味 一袋
  2. Aアガー 10g
  3. A水 280CC
  4. Aマデラ酒 20CC
  5. A添え付けのスープ 一袋分
  6. ドライトマト 5g
  7. 茹で卵 1個
  8. 胡瓜 1/4個
  9. パプリカ 1/8個

作り方

  1. 1

    Aの材料を耐熱容器に入れ軽く混ぜた後レンジ500Wで3分~4分加熱、沸騰したらドライトマトを入れ粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

  2. 2

    そのまま冷蔵庫で冷やし固める(アガーだと一時間で固まるが一晩置くのが理想的)

  3. 3

    麺を400CCの湯(分量外)で4分茹で麺を氷水に晒した後笊に取り冷やし水を切る。

  4. 4

    パプリカ、胡瓜は細切り、卵はフォークかエッグカッターでほぐす。

  5. 5

    皿に麺を盛り2をフォークかスプーンで荒く崩し乗せ、4の具を添える。

コツ・ポイント

汁の部分であるアスピックゼリー風は夜作り朝或いは昼に食べるのが良いかもしれません。
マデラ酒(スペインワイン)がなければ普通のワインでも。
ドライトマトの代わりに細かく切ったベーコンや貝柱でもOK。
ゼリーのキラキラに拘るなら塩味がお奨め。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びぃどろぽっぺん
に公開
料理はバランス。難しい。
もっと読む

似たレシピ