蒸し鶏と夏野菜のサルサ冷やし麺

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

夏野菜と蒸し鶏栄の養満点の冷やし麺。ピリ辛のサルサソースと麺がとってもあいます。夏の暑い日などにどうぞ。

このレシピの生い立ち
蒸し鶏はパワーチャージ、トマトときゅうりは水分補給と体を冷やす働き。タバスコやレモンなどの酸味はストレスを緩和する効果。夏の暑い時期の熱中症や夏バテ予防、イライラする時などにどうぞ。

蒸し鶏と夏野菜のサルサ冷やし麺

夏野菜と蒸し鶏栄の養満点の冷やし麺。ピリ辛のサルサソースと麺がとってもあいます。夏の暑い日などにどうぞ。

このレシピの生い立ち
蒸し鶏はパワーチャージ、トマトときゅうりは水分補給と体を冷やす働き。タバスコやレモンなどの酸味はストレスを緩和する効果。夏の暑い時期の熱中症や夏バテ予防、イライラする時などにどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番 塩ラーメン 1袋
  2. 蒸し鶏(ID: 21846825) 50g
  3. トマト(無塩) 中1/2個
  4. きゅうり 1/4本
  5. 紫玉ねぎ 1/8個
  6. A.ケーパー 小さじ2
  7. A.レモン果汁 小さじ1/2
  8. A.タバスコ 小さじ1/4
  9. B.トマトジュース 75ml
  10. B.水または氷 75ml
  11. C.カットレモン 1切れ
  12. C.トルティアチップス 適量

作り方

  1. 1

    小鍋に湯を沸かし、麺を入れて4分茹で、冷水でしめる。

  2. 2

    トマトは角切り、きゅうりは4つに切りで5㎜厚、紫玉ねぎは粗みじんにし、粉末スープの半量と【A】を混ぜサルサソースを作る。

  3. 3

    【B】と粉末スープの残りの半量を混ぜる。

  4. 4

    ③に、麺、サルサソース、蒸し鶏、【C】、添付の切り胡麻を盛り付ける。

  5. 5

    ※蒸し鶏は市販のサラダチキンでもOKです。

コツ・ポイント

※蒸し鶏は市販のサラダチキンでもOKです。
※ケーパーがなければ、ピクルスのみじん切りなどでも代用できます。お手持ちの酸味と塩味のある塩漬けなどで代用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ