大同電鍋で☆塩もつ煮

まぁやん☆もりもり5
まぁやん☆もりもり5 @cook_40096079

我が家の男の子チームが大好きなもつ煮を大同電鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
我が家の男の子チームがもつ煮大好きなので。いつももう無いの〜?って言われているので、今回は倍量で作ってみました。

大同電鍋で☆塩もつ煮

我が家の男の子チームが大好きなもつ煮を大同電鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
我が家の男の子チームがもつ煮大好きなので。いつももう無いの〜?って言われているので、今回は倍量で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ●下ゆで●
  2. 長ネギ青いところ 3本分
  3. 生姜 1片
  4. ●もつ煮食材●
  5. ボイル豚もつ 600g
  6. 大根 6〜7cm
  7. 人参 2本
  8. こんにゃく(下ゆで不要の物) 1枚
  9. 800cc
  10. ガラスープの素 小さじ4
  11. 醤油 小さじ2
  12. 小さじ2
  13. 長ネギ 好きなだけ
  14. ニンニク 好きなだけ

作り方

  1. 1

    長ネギの青い所とスライスした生姜を入れてボイル豚もつを10分ほど下ゆで、ザルにあける。もつの真ん中へんの脂身?をとる。

  2. 2

    その間に大根、人参を厚めのいちょう切りに。こんにゃくは一口大に手で千切る。食材は切ったそばから電鍋の内鍋に入れていく。

  3. 3

    水とガラスープの素を入れて外鍋にセット。外鍋に水200cc入れてスイッチオン。途中、アクが浮いてきたら取り除く。

  4. 4

    1度目の加熱の後、大根、人参が柔らかくなっていたら塩、醤油、にんにくを追加し外鍋に水100cc入れてスイッチオン。

  5. 5

    食べる時、長ネギのみじん切りや七味唐辛子をかけて…

  6. 6

    2021.9.2.『電鍋』の人気検索でトップ10に入りました♡うれしいです。電鍋を使ってこれからも料理していきます☆

コツ・ポイント

もつを下ゆでしてザルにあげた時、もつの内側に脂がついています。そのままでもいいんでしょうが、大変ですが一応ひとつひとつ取ってます。そうすることでできあがった時、もつ独特の臭みがとれる気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まぁやん☆もりもり5
に公開
新婚時代をアメリカ・カリフォルニアで2年間過ごしました。現在、娘1人息子2人の5人家族です。おいしいもの大好き♡外で食べたものを家で再現するのも好きです^ - ^
もっと読む

似たレシピ