薄切り豚ロースでくるくるカツ!お弁当にも

麦茶のしっぽ
麦茶のしっぽ @cook_40414332

豚ロースの薄切りのお肉を使った柔らかい1口カツです。何個でも食べられちゃいます☆
このレシピの生い立ち
薄切りのロース肉が安かったので、たくさん買ってきました。ミルフィーユカツを思い出し、重ねるのが面倒だったのでくるくる巻いて、1口カツにしちゃいました。切る手間もはぶけました(笑)

薄切り豚ロースでくるくるカツ!お弁当にも

豚ロースの薄切りのお肉を使った柔らかい1口カツです。何個でも食べられちゃいます☆
このレシピの生い立ち
薄切りのロース肉が安かったので、たくさん買ってきました。ミルフィーユカツを思い出し、重ねるのが面倒だったのでくるくる巻いて、1口カツにしちゃいました。切る手間もはぶけました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ロース薄切り 15枚くらい
  2. 薄力粉 適宜
  3. 1個
  4. パン粉 適宜
  5. 揚げ油 適宜
  6. 塩(溶き卵用) ひとつまみ
  7. (溶き卵用) 小さじ1〜2くらい

作り方

  1. 1

    薄切りの豚ロースを1枚ずつくるくると巻いていきます。写真上。太い方から細くなっている方に巻いていくとおさまりが良いです。

  2. 2

    巻いたお肉に、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけていきます。
    お皿は卵にしか使わず、キッチンペーパーに薄力粉やパン粉を出す

  3. 3

    少量の油で揚げます。180℃くらいの温度でコロコロと転がしながら全体をきつね色になるまで揚げてください。

  4. 4

    出来上がりました。
    薄切りのロース肉なので、柔らかく、食べやすい1口カツになりました☆
    お弁当にもぴったりのサイズです!

  5. 5

    薄力粉、パン粉をキッチンペーパーの上でつけると、洗い物が楽です。キッチンのお掃除も楽ちん♪
    くるくる丸めて、ポイッ!!

  6. 6

    薄切り肉を使っているので火の通りは早いです!
    半生ってことがほぼないと思います!
    たくさん作って次の日はカツ煮に♪

  7. 7

    お弁当箱にもピッタリなサイズです♪

コツ・ポイント

お肉はギュウギュウに巻くのではなく、軽〜くくるくる巻いてください!
卵はすこーしのお水とお塩を入れて溶くと白身も切れて、たくさんのお肉につけることができますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
麦茶のしっぽ
麦茶のしっぽ @cook_40414332
に公開
いつも、「大体目分量」で、料理する私...。そんな私の記録用、こんなザッパでも美味しく楽しく料理できるよ〜って、少しでも伝わればいいなと思って登録してみました☆安い、簡単、美味しい!!をモットーにレシピを載せて行けたらと思います!!茶色い料理ばかりのような気がしますが...新生児と食べ盛りの中学生の母親です!
もっと読む

似たレシピ