【リデュース】キャベツたっぷりお好み焼き

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

キャベツの芯、人参は皮ごと使うことで、食品ロスを減らします。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都北区のレシピです。
令和元年度、令和2年度の東京都北区と東京家政大学連携事業で作成した冊子「はじめよう!リデュースクッキング」の春の料理です。

【リデュース】キャベツたっぷりお好み焼き

キャベツの芯、人参は皮ごと使うことで、食品ロスを減らします。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都北区のレシピです。
令和元年度、令和2年度の東京都北区と東京家政大学連携事業で作成した冊子「はじめよう!リデュースクッキング」の春の料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薄力粉 100g
  2. 3個
  3. 大さじ5
  4. キャベツ 1/4個(250g)
  5. 人参 中1/2本(75g)
  6. あさつき 15本(60g)
  7. スライスチーズ 4枚
  8. はんぺん 1枚(100g)
  9. 豚バラ肉 120g
  10. サラダ油 適量
  11. ソース 適量
  12. マヨネーズ 適量
  13. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りにする。キャベツの芯の部分は、繊維に沿った薄切りにする。

  2. 2

    人参はヘタをギリギリのところで取り除き、皮ごと千切りにする。あさつきは根をギリギリのところで切り落とし、小口切りにする。

  3. 3

    スライスチーズは、飾り用型で抜き、残りは手で細かくちぎる。

  4. 4

    はんぺんは、2~3cm角に切る。

  5. 5

    ボウルに卵と水を入れて混ぜ、薄力粉を加えて軽く混ぜる。

  6. 6

    5に1、2、3のちぎったスライスチーズを入れて混ぜ合わせる。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚バラ肉1/4量をひき、6の1/4量を丸く流し入れる。蓋をして中火で約5分間焼く。

  8. 8

    フライパンに接する面に焼き色が付いたら、裏返して蓋をして約3分間焼く。竹串を刺し生地が付かなくなるまで焼いたら取り出す。

  9. 9

    7、8を繰り返し、4枚焼く。

  10. 10

    皿に盛り、3の飾り切りのチーズをのせ、お好みでソース、マヨネーズ、青のりをかける。

コツ・ポイント

キャベツは芯も薄切りにし、にんじんは皮ごと使うことで、食品ロスを減らします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ