夏野菜色々冷やし中華
なすとししとうを炒めたゴマ油の風味も良い感じです(*^^*)
このレシピの生い立ち
なすとししとうがあったので入れてみました。
作り方
- 1
なすを縦半分にして5㎜くらいに切り、ししとうの種を取って食べやすい長さに切ります。
- 2
フライパンに多めのゴマ油を熱してなすを焼き、ししとうを加えて焼きます。
- 3
白だしを加えて混ぜ、置いておきます。
- 4
中華めんを指定の時間茹でて流水で冷まします。
- 5
玉子をお好みの固さに茹でて、茹で玉子にします。
ハムは5㎜幅くらいに切ります。 - 6
お皿に中華めん・具材を盛り付けてできあがりです。
コツ・ポイント
☆玉子はお好みで錦糸玉子や炒り玉子でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
いつもの冷やし中華/素麺に・焼きししとう いつもの冷やし中華/素麺に・焼きししとう
暑い夏といえば冷やし中華/冷やし中華風素麺!軽く焼いたししとうを添えるだけで、ちょっと豪華に見える…かも!? 栗丸うさぎ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21943207