一瞬でねじれる?枝豆チーズベーコンパン♪

旬の枝豆を使って人気の惣菜パン♪ねじる作業も手品みたいでとっても楽しい♪
このレシピの生い立ち
チーズとベーコンの黄金の組み合わせに旬の枝豆を入れたら最強!次はマヨネーズも入れて作りたいと思います♪
一瞬でねじれる?枝豆チーズベーコンパン♪
旬の枝豆を使って人気の惣菜パン♪ねじる作業も手品みたいでとっても楽しい♪
このレシピの生い立ち
チーズとベーコンの黄金の組み合わせに旬の枝豆を入れたら最強!次はマヨネーズも入れて作りたいと思います♪
作り方
- 1
パンケースの中に◎を全て入れ、ドライイーストは指定の場所に入れパン生地コースを選択してスタート!
- 2
枝豆は下茹でし、ベーコンとチーズはカットしておく
- 3
生地がこねあがったら作業台の上に取り出し 手で軽く押さえてガスを抜く
- 4
表面を張らせるように大きく一つに丸める
- 5
かたく絞った布巾を被せベンチタイム15分とる
- 6
軽く打ち粉をしてめん棒で40cmの長さまで伸ばす
横は20cm以上あれば大丈夫! - 7
生地の中央1/3のところへ枝豆、ベーコン、チーズをそれぞれ半量ずつのせる(お好みで黒胡椒をかける)
- 8
生地の上1/3を折りたたみ、端をしっかりとくっつける
- 9
折り畳んだ上に残りの枝豆、チーズ、ベーコンをのせ、お好みで黒胡椒かける
- 10
生地の下1/3を折りたたみ端をしっかりとくっつける。これで三つ折りの状態になる
- 11
生地を落ち着かせるためにもう一度布巾を被せ5分おく
- 12
めん棒で40×20cmに伸ばす
- 13
10等分にカットする
- 14
ねじる。
手を交差した状態で生地の両端を持ち、そのまま交差した手を戻す - 15
【14】の作業を2回ほど繰り返してねじっていく
- 16
天板に並べたらオーブンの発酵機能を使って35℃で25分発酵させる
- 17
発酵終了したら直ぐにオーブンの予熱200℃にセット
- 18
軽く霧吹きをかけ 粉チーズを上からたっぷりとかける
- 19
190℃で15分焼いたら 焼きむらを防ぐために 天板の上下と左右を入れ替えてさらに3分焼く
- 20
こちらの動画も参考にしてみてください♪
https://youtu.be/4cN_Ax3RNso
コツ・ポイント
◎生地がベタつくようなら打ち粉をします
◎枝豆は下茹でしてさやから取り出した分量になります
◎成形の際の個数や長さはあくまでも目安です。お好きな形で作れます♡
◎フィリングの分量も目安です。お好みの具材を入れて楽しんでください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
枝豆とベーコンとチーズのくるくるパン 枝豆とベーコンとチーズのくるくるパン
1次発酵まではHBにお任せの くるくる巻いた惣菜パンです。枝豆、チーズ、ベーコン入りで子供も大人もこの味好きかも~♪。 しばちゃま -
-
その他のレシピ