クランブル

レバみみ
レバみみ @cook_40299777

全量740Kcal糖質103.3g
簡単!材料3つ!1ボウル!
ワリと万能に使えます。
このレシピの生い立ち
アップルクランブルを作った際に、クランブルだけでも美味しかったので。
コレを焼いたおかげで、スコップタルトの作成を思いつきました。
焼いたクランブルはトッピングに使ってもいいし、焼く前の生地はケーキやカップケーキなど様々なお菓子に使えます。

クランブル

全量740Kcal糖質103.3g
簡単!材料3つ!1ボウル!
ワリと万能に使えます。
このレシピの生い立ち
アップルクランブルを作った際に、クランブルだけでも美味しかったので。
コレを焼いたおかげで、スコップタルトの作成を思いつきました。
焼いたクランブルはトッピングに使ってもいいし、焼く前の生地はケーキやカップケーキなど様々なお菓子に使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

160g(どんぶり1杯分くらい)
  1. 薄力粉 100g
  2. バター 50g
  3. 甘味料 30g

作り方

  1. 1

    オーブンを160度に予熱開始。

  2. 2

    ボウルに薄力粉と甘味料を計り入れる。

  3. 3

    冷たいバターを1cm角くらいに切りながら②のボウルに入れる。
    ここまでボウルをスケールにのせたまま作業すると楽ちんです。

  4. 4

    バターが溶けないうちに、指先や手のひらを使って粉とバターを素早くすり合わせる。

  5. 5

    パン粉状またはそぼろ状になればOK。
    多少のムラは気にしない!

  6. 6

    オーブンシートを敷いた天板の上に、④の生地を薄く広げる。

  7. 7

    160度のオーブンで15〜20分くらい焼いて、表面にうっすら色がついたら焼き上がり。

  8. 8

    焼きムラが気になる場合は、焼き時間が半分経過した頃に天板の向きを180度回転させてください。

  9. 9

    オーブンから天板を取り出し、オーブンシートごとケーキクーラーや網に移す。
    天板の予熱でドンドン焼きがまわるので素早く!

  10. 10

    焼き上がり直後はちょっとしんなりしてますが、冷ますとサクポロになります。

  11. 11

    材料全量180gで、概ね160gのクランブルが出来上がります。

  12. 12

    わかりやすい量でレシピにしています。
    薄力粉10:バター5:甘味料3の比率で、必要な分だけ作ってください。

  13. 13

    アイス・トライフル・パフェ・レアチーズケーキ・ティラミス・ヨーグルト…あらゆるデザートのトッピングや土台に使えます♪

  14. 14

    コツ・ポイントを追記しました。
    2021/8/14

コツ・ポイント

・オーブンによってクセがあるので、温度と焼き時間を調節してください。
・甘味料はラカントやエリスリトールを使用していますが、お好みのものでどうぞ。
・クランブル生地の薄力粉の一部を強力粉や全粒粉にすると、ザクザク感UP!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レバみみ
レバみみ @cook_40299777
に公開
カロリー制限・糖質制限・ジム通い・16時間断食など試行錯誤を経て、43歳から3年で27Kg減量達成!記載しているカロリーと糖質量は、あすけん調べによる概算なので目安として捉えてください。味付けは薄味&甘さ控えめです。ダイエットは美味しく楽しく♪料理はシンプル&楽ちんに!年末までダイエットモードに入るのでレシピアップ少なくなりますが、つくれぽ&フォローは全部拝見してます♪ありがとう♡
もっと読む

似たレシピ